Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク SCOPE online
俺的PCパーツレビュー OREGADGE
JUMP

当サイトはとても古い情報で放置サイトとなっております。注意願います

 果てしなきPCパーツ道、どこまで続くのだろう。もとを辿れば開発者の血と汗と夢、材料な鉱石、鉄、木材・・・・、そして、地球へと、神秘の宇宙はこんな身近なところにあった。神の身ぞ知るこの行く末、我ここに記すのである。

 このページは、俺のPC後悔期の続編(パート3)です。誰も触れへんようなチープなパーツをメインにレビューします。かなり自己満足的ニッチ記事です。2004/05スタート。まず、ブログから先にアップされ、ここに清書されます。

おれっちのパソコン後悔期(1998~2002) | おれっちのぱそこん後悔期2(~2004/3)

2004年 - 2005年

2005/1。今の環境はこんな感じ。机を新調したので、慣れるのに必死。トリプルモニター環境なんだけど、なんか2つで足りるかも。。です。

AthlonXP 3000+と768MBのメモリ
250GB HDD、RADEON9600XT(256MB)のアルミ筐体の自作AT機です。
わりかし古い構成なので、なにか新しくする場合は、マザボごと買わねばならない。いまだIDEだし。

どうでもいい外部記憶装置は、RICOHのMP5240Aだ。完璧なDVD+の装置。DVD+から撤退しやがって・・笑。

この他に、サーバー機が2台(共にVIA製EPIA)を24時間稼働させてます。また、家族に1台さらにEPIA機を提供してる。

ノートは、SONYのVAIO TypeAをソニースタイルで購入。デカイのでモバイルはでけない。ただ、液晶が1440*1280と広すぎなんがお気に入り。

 

Buffalo PC-MV7DX/PCI テレビチューナーカード

とりあえず、メルコ側の最高機種であるPC-MV7DX/PCIをゲットしてみた。

本日届いて早速試してみた・・・ら。

音声は出るが、映像がまったくの”真っ黒”。

・・で、なにげにスナップショット取ったら、番組の映像JPGが保存されてる?!?!
・・で、(映像送信系の問題かと)追っかけ再生を試みたら・・、案の定、表示されました。

えぇ~~~~~。追っかけ限定っすかぁ~~。

環境は、nForce410+GeForce6100、Athlon64 3200+、ビデオは内蔵のもの(ATI X200)です。
モニターが特殊なので、DELL2005FPW(20inch/1680*1050)これの性かもとも思ったんだけど。違うだろうな。
#GV-MVP/RZ(USB)の遅延に比べたら雲泥の差に驚き。0.3秒位? 音声での確認だけどな。

現在、お試し中の、PCast2では表示されました。不思議。

特徴と言えば、こんなところ。最新なので、いろいろなものがある。

  • なんと!2系統の入力が可能
  • 3つの画質向上系機能が、同時に利用可能。←以外に希少な事
  • パナソニック製TVチューナー
  • MPEG 1/2ハードウェアエンコード!しかも、MPEG4までも!
  • ダイレクトプレビュー専用のチップ搭載??!!
  • TMPGEncが付属してくる(1万円位)

いろいろ使ってみると、さすが最新の製品である。まず遅延の無さ(というか短さ)、ほぼ遅延は無い。あるといえば、0.1秒程度ではないだろうか?USB外付け系製品なら、4~5秒なんて当たり前だから、はじめて購入した人は、その現実に一度は腰を抜かす。
あと画質。素人には分からない・・と先に言ったが、なにか、余裕がある・・というか、奥がわずかに深いっぽいといった言葉に出来ない違いを、感じる事ができた。

これまでは、USBのIODATA GV-MVP/RZを使ってきた。これも、(当時は)外付けの最高機種だった。 もっと前は、無名のTVチューナーカードや、CanopusのMTVX2004USBだって、最近まで使っていた。 どちらにしても、テレビは普通に映るし、素人目に画質がどうのとか、正直分かりません。

テレビチューナー製品は、やはり視聴ソフトのデキ次第である・・ってのが基本ちゅーの基本。 安物についてくるVCRとか@Homeやらは、議論する以前の代物。ふぬあぁぁというフリーの視聴ソフトもあるが、更新もストップされてしまい。お世辞にも使いやすいとはいえない。 現在、主要メーカーの視聴ソフトは。

 ・IODATA MagicTV5/5LE  (同じIODATAでも安い製品には付いてないので注意)
 ・Buffalo PCast/PCast2 (PCast2はまったくの別物で開発中のもの)
 ・Canopus FEATHER (メディア統合みたいな感じ。個人的に×。操作系が古い)
 ・ELSA INFO TV (唯一使った事ない。興味はあるが・・ちょと古いっぽい気が)
 ・NEC SmartVision (開発が止まっているんで・・・ノーコメ)
 ・SONY DoVaio (重すぎ。そんなイメージしかありません。クロスメニューのな。あれ)

IODATAのMagicTVの4と5が全然違ってて、MagicTV5が結構シンプルでお気に入りだった。 ただ、肝心のGV-MVP/RZの遅延に我慢できず、初めてのBuffaloサイドを購入した。 PCastは、確かにダメダメソフト。古い設計の代物で、買っちゃダメって言ってもいい。 ただ、PCast2は良い。やっと本気を出してくれたらしい。さすがに、どこぞのソフトハウスに発注したんだろう。ただ、現在開発中で、(一応俺もエンジニアなので・・)なんか、バグ臭がかなりしているのが非常に残念。

本当の期待は、PCast3かもしれない。 しかし、現状でも十分に使いやすく。
フルクスリーンでの操作系のアイデアは、かなり良い。 さまざまなチューナーカードがあるので、自分に合った製品を探してみるのもいいかも。。

パソコン テレビチューナー(内蔵/外付け)

追記。
インストール中に、添付しているTMPGEncのシリアルが要求されるのだが、さて、どこにあるねん!!と思ったら、おもむろに説明書に書かれていた。また、入力するのはめんどいので、ここに書いちゃお。
TDEB-****-****-****-****-****-****


2005/12 ↑メーカーさんにしかられましたので、公開をやめました・・・・ orz スマソ

SONY PCQ-GPS3S ハンディーGPS


http://blog.scopesd.jp/MT3/archives/2005/11/_sony_pcq.html
 2005/11

Corsairメモリを買ってはみたものの・・・


http://blog.scopesd.jp/MT3/archives/2005/11/pc_corsair.html
 2005/10

こっそりパソコンを買ってしまっていた件

BIOSTAR nForce410+GeForce6100、Athlon64 3200+、Corsair 512MB*2 Sum**n 256MB*2 、LGのDVD-RWドライブと、一応、Athlon64/Socket939系の最新のものだったりして。。

ゼロから組むとめんどいんで、FAITHとかから普通に買っちゃった。むむ~
納期は結構ウソなんで、2週間くらいは待った方がいいですね。物自体は全然普通で、特別書くこともない。普通に、アセンブリングしている感じ。ま、コスト削減の結果がさまざまなところに見えるので、これは、ゆくゆくは変えていった方がいいかなと。


・・と、DELLの2005FPW(20inch/1680*1050)これを、勢いで購入してしまった。20インチワイドは凄い。
DSUB/DVIだけじゃなくて、S/RCAとかもいけちゃう。しかも、背を伸ばしまくることができる。
そいで、くるりんと、90度回転までやってのけちゃう。縦型ワイドは、見た目にすげーぞ。
液晶の性能もいまどきなので、全然良い。明るいし反応速いし、体感的にもぐっと良くなった。アメリカの製品なので、ちょっと気にはなっていたが、メニューも含めて、かなりしっかりした作りだった。これは、普通におすすめだ。  2005/11

SONY VAIO TypeAを開けちゃう


SONY VAIO TypeAを開けちゃう 2005/10

IBM ThinkPad X20 (TYPE2552-3M1)

IBMのB5ノート、企業向けモバイルPC シンクパッド。以前から欲しくて、やっとゲット。

スペックはmobile Pentium600Mhz/RAM 320MB/HDDD 20GB/CF+PCMCIAスロット。
と、3年前の製品なので、こんな感じ。
遅せーんじゃねえのか?なんて思ってしまうが、ごく普通に使う分には、まったく不満がなかった。それも、WindowsXPでの話。逆に、Windows98がトロ過ぎだった。

1.6Kgととても軽く、重厚なThinkpadブラック塗装がたまんない。
ポインティングは、通のトラックポイント。以前は、Dynabook/Librettoユーザーだったので、まったく問題無し。なんと、キーボードLEDライトまで装備している。就寝時の利用が多い自分にとって、これはとても便利。

モバイルPCでは省略されがちな、特殊キーがちゃんと配置されている。PgUP/PgDnや、Home/End、Pause/ScrLkに至るまで、このキーを多用するエンジニアさんにはかなり重宝がられるんじゃないかな。

なにより、このThinkpadの利点がある。
この製品は、3年前の古い機種であるが、ネットオークションでは、いまだ、部品単位での取引が多くなされている。無い物は無いというレベルだ。液晶パネルとか、フタとか、内部のパーツに至るまで手に入れられる。

・・で、このX20と見た目に同じシリーズが、X24まで数年間続いていた。
じゃ、X24用の高容量のバッテリー使えねぇーかな?と購入してみた。・・・で、まったく、問題なく使えた。モバイル4時間を超えるモバイルPCがお安く出来上がってしまう。

X20やX21の標準スペックは、Pentium600辺りで、128MB RAM、20GBだ。

本体は、20000~30000円で購入できる。

CPUは変更できない。RAMは、高額なので初めから搭載され320MB以上を狙うべき。
HDDは、素人でも簡単に導入できる。2.5インチHDD80GBでも、10000円程度で購入できる。

バッテリーは購入しておきたい。
中国製の新品を購入できる。8000~10000円程度。程度の良い中古バッテリーなら、6000円程度だ。

OSを入れる場合に必要な、CD/DVDドライブもあると良い。
ウルトラベイというドッキングする製品があるのだが、とても高価だ。別に購入する必要は無い
市販の、PCカード型CDROM(IDEタイプ)や、USB接続のCDROMドライブで構わない。
※USBタイプの場合、ブート可能なものでないといけない

ちなみに、自分は、CRW-52U2という外付けCDRドライブでブートできた。
他に、 DVSM-X516U2を持っているので、試してくれってな連絡をくれれば、試してみる。

あと有ると便利なのが、無線LANカードだ。
802gでも、3千円程度なので、なんでもいい。

ちなみに、自分は、Buffalo WLI-CB-AG54(a/b/g)を使っている。 なんか、Buffaloが多いな。。

あ、そうそう、最後に、ここで推しているのは、あくまで、"IBM"のシンクパッドだ。
間違っても、中国のレノボの製品と混同してはいけない。2005/10

PSPを2台購入したバカ

ってか、結構、重いんですけど。

Buffalo DVSM-X516U2 DVDドライブ

先日、DVD外付けドライブを作ったばかりで、早くも浮気してしまった。
現行製品の、DVDドライブである。

+/-は16倍速はもちろんRAM5倍速やらRW、2層やら・・とハイスペック、焼くはずもないのに不必要なんだが、無いなら不安なデバイスの一つですですよね。以前に購入した、古いDVD-Rメディアが消費できずに困っている。

知らないソフトがたんまり入っている。焼ければ、どうでもいいんで、スルー。

最近のバッファロー製品に付属してくる、SecureLockWareがある。AES暗号・復号化してくれるらしい。まだ使った事ないけど。プライベートバックアップ用途に強そう。。結局使わなそうだけど。

あ、気になった点が一つありました。

USBに結構負荷がかかるみたいです。ハブじゃなくてもです。つまり、電力とかじゃなく負荷が。
USBワイヤレスマウスが飛び飛びになる程度でしたが。

Panasonic LUMIX DMC-FZ1

パナの光学12倍ズーム機。一時期かなり売れまくった製品らしい。2003年前半
いままで、コンパクトデジカメばかりだったので、こういう系のデジカメを一度触ってみたくて、中古でゲット。

早速外に出かけて色々撮りまくった、光学12倍ズームは驚異。レビューサイトなどを事前に確認していたが、まさにレビューその通りで驚いた。

あと、パナならではの手ぶれ補正機能も持っている。確かに、ファインダー越しに見てみると、なにかまったりとした不思議な追従をしてくる。ズーム中はそれが大きく視認できる。撮影中に、気にはなるほどではない。

デジカメマニアではないので、的確なレビューができないんだが。。このデジカメめっちゃ面白いです。手軽に撮る・・というよりも、その一歩先で高度なデジカメ遊びに興じる・・といった感じ。
難しい操作や、撮影テクニックも必要としないですし、いまどきの2005年製デジカメとタメを張れるだけの、撮影性能やレスポンスを持っているし、不満を感じない。下手な安いカメラを購入するより、こちらの方が断然良い。
音声付きのビデオも撮れる。

不利な点と言えば、液晶サイズが小さい(1.5インチ。この頃のデジカメでは普通だが)、CCD画素数が200万画素(いまは400万超えが普通)の2点かな。
ヤフオクなら、1万円程度で入手できちゃうので、常備の遊びの一台として置いておくのもいい。

USB接続は、タイプBなので、一般に入手できる。(PSPと同じ)
差せば、ドライブとして見えるので、とても楽。

手持ちの512MのSDカードが利用できました。2005/10


ファインダーは、排他利用。覗き窓は光学式じゃない。


バ ッテリーは現行製品と同様です。こういうの大事。


AVアウト、USB端子(タイプBなので一般入手可能)、シリアル端子(携帯電話を繋ぐらしい)


変なくせもなく、かなり見やすい液晶です。

CASIO EXILIM EX-Z40

CanonのIXY DIGITAL320から、CASIOのEXILIM Z40に移行。
カメラのスペック的には、あまり変わりがないが、周辺機能が大幅向上。俺的にレビュー。

こちらに、詳しくレビューしてます。2005/9

外付けドライブ中身の入れ替え


BUFFALO CRW-52U2/IODATA DVR-ABN8W

中古で安くゲットした外付けドライブに、余ったマルチDVDを入れてみる。

こちらに、詳しくレビューしてます。2005/9

IODATA GV-MVP/RZとmagicTV 5/LE

いろいろあるTVチューナーボックスと、視聴ソフトについて考察。

こちらに、詳しくレビューしてます。2005/9

クランプテスタ

安かったので、クランプテスタを購入してみた。266 CLAMP METER

手持ちのパソコンで、消費電力の具合を調査してみました。

俺的PCパーツレビュー - クランプテスターでPC消費電力を見る

中古パソコン2台 まったりレビュー

なんとも中途半端なPCを購入してしまった。
ヤフオクを偶然眺めてたら、かなり安かったので、遊びで入札したら落としてしまった。
俺なりにレビューしましたので、興味がお有りな方はどうぞ。

8/25

クランプテスターで、消費電力を調査してみました。8/30
俺的PCパーツレビュー - クランプテスターでPC消費電力を見る


EPSON Direct/Endevor AT-C800

SCEI PSP-1000(K) 携帯ゲーム機 PSP

PCとは直接関係ないんだけど、自分的には、PDAの代わりになるかなと購入。

いきなりのゲーム熱にうなされ購入した。運良く、バリューパックを安くゲット。ソフトは、一番欲しかったリッジレーサーズ。

感想は、そのものズバリ。
安すぎです。ソニー*さん。大感激!」 *詳しくはSCEI

一応自分はPDAユーザーなんで、それなりにレビューしたい。
(DELL axim X30ハイグレードモデル 625Mhz/QVGA)

PDAでよくやっていた、オーディオ・ビデオプレーに関しては、完全にPSPに分があった。レスポンスや液晶のサイズがその最もな理由。
PDAは、ソフト次第で(ここではbetaplayer)、いかようにも使える。PSPは、再生するフォーマットが限られる訳で単純に比較はできないが。

無線LANによるウェブブラウジングは、これもPSPに分があった。表示速度は、(625Mhzを誇るX30だったが)ほぼ同等だった。画面の広さも、QVGAのPDAに比べ、1.5倍そして、液晶の鮮明さにおいても、PSPが完全に勝っている。
(PDAによるかもしれないが)無線LANの接続性や感度も、PSPの方が良かった。
アナログパッドや多ボタンでの操作体系も使いやすい。

残念なのは、その重さ(270g)と、大きさ。寝っ転がりながら操作するには辛い。
あと、致命傷なのが、ソフトの少なさ。どうしても任天堂DSと比較してしまうが、天と地の差がり、それに伴って、中古ソフトの流通なんか無いに等しい(←あっても価格が変わらない)

最も気になるのが、シングル操作系という点。音楽聞きながら、ウェブブラウジングとか。スペック的に無理っぽいけんど。
USB接続によるアクセスは、なぜかPDAでやってたより快適。無線LANでの、ファイルアクセスも対応してくれるととても便利。セキュア的な問題もありそうだけど。
バージョン2.0で、(非公式ながら)エミュやハックが出来なくなったらしいが、いっそのこと公式でのLinux製品や、プログラミング製品を出して欲しい。ゲーム面での敗北は拭えない、NDSと一線を画せる術かと思うのだが。。。。危険かな。。

これは、買ってよかった。PDAに触った事があるなら、価値がよりに分かるはず。
リッジ、最強っ~!

ビデオ変換には、フリーソフトの3GP_Converterがいいだろう。常時利用になってきたら、製品を買うといい。2000円程度だ。
また、PortableTVがかなり良い。今だと、多くのコンテンツが無料で見れるし、PSPドライブに自動でダウンロードしてくれる簡単さ。ゲーム機じゃないみたい(禁句)
対戦で楽しみたい場合は、teamxlinkを使うといい。インターネット対戦に対応していないソフトを、アドホック→インターネット経由に変換してくれるソフト。フリーソフト。
ただし、アドホック通信の受側が必要なので、通信のためのカード/USBが必要だ。
残念な事に、対応していないものがあるらしく、ノートPC内蔵のintelチップではダメらしい。
BuffaloのWLI-USB-KB11では確認がとれているらしい。buffalo WLI-USB-KB11

Amazonで、1GBのメモリースティックが12,000円!

PSP/プレーステーションポータブル  8/12

RATOK REX-CB90TV

ノートでテレビ見たいなぁと思い、チューナーカードをゲット。
MPEGエンコーダを搭載した、それなりに良いやつ。PCカードで内蔵ってそんなにないと思う。多分

負荷具合は思っていたよりも低かったところ。自分のやつは、常時20~30%程度で落ち着いてる。追っかけ再生やMPEGエンコ中も変わらなかった。
あと、カードから出るケーブルが基本的に(アンテナ)1本だけなので、シンプルです。

メーカーサイト
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb90tv.html

NTT東日本 WebCaster V110

新しくルータを新調した。ついでなので、いまのネット環境を記録。 いまのネット環境(防忘録)

7/12

ゴロ寝deスク


汚い写真ですんまそん。モデルが悪いんで・・

ネットしてたら偶然発見した代物。
寝ながらノートPCいじれちゃう。これなら、長時間でも疲れないし。ないすかも・・・。
これと座椅子が合体した製品があってもいいな・・。

ブログやらでのレビューを見ると、かなり好評っぽいぞ。
ただ、高いってだけみんな言ってる・・。
木片がいくつかで、5000円だからなぁ・・・。確かに、そうかもしれへん。
アイデアを買うっ、つもりでいないとダメだろうな。自分で作ったとしても、それなりに掛かるからな。

で実際に使ってみた感想ですが。思っていた以上に良いので驚き。6/28

ゴロ寝 de スク

SideWinder StrategicCommander

前から気になっていた左手系デバイス。その名の通り本来はゲーム用デバイス(サイドワインダー)なんだが、ゲームに限らず普通のアプリでもワコムのスマートスクロールの様に使えてしまう。
Strategic/ストラテジックは、日本ではあまり馴染みのないジャンルのRTS(リアルタイムストラテジ・戦略ゲーム)に適していて、同社のAgeOfEmpireやWarCraft、StarCraftなどで効果を発揮する。ジョイスティックを使わないPCゲームならではのデバイスとも言える。
(分からない方のために説明しますが)空いている?左手のためのもので、煩雑な操作を、1ボタンで実現など、さまざまな操作を補助するための装置です。ちなみにワコムのスマートスクロールは、デザイナー向けの製品

残念な事に、この製品は販売終了しサポートもされていない。正式には、WindowsXPでの動作も保証されていないし、公開ドライバはWindows98/Me/2000しかない。

この製品の凄い事は、登録できるボタンが膨大(すぎる)な事、「上部にある6ボタン+上下ボタンと全体が動く方向ボタン+ひねり動作の右左」を、サイドの3ボタンでその都度切り替えられる。
しかも、台座部分のスイッチで、さらにこの構成を3種類の設定に切り替えられるのだ。
それぞれのボタン&アクション毎に、キーボードの複数キーを登録できる。

つまり、インターネット(IE)なら、ひねりで前後ページ移動、上下ボタンをPageUp/Downに登録するなどで、左手だけでも操作が可能になる。6ボタンには、よく使うサイトやパスワード文などを登録するといいだろう。

難を言えば、あくまでキーボード操作のリプレーでしかないので、完全な操作補助をしてもらえる訳ではない。たとえば、Excelのズームをスムーズにしたい・・となると、それができない。(ま、Ctrl+ズームでも出来るんですが)Windowsキーやプロパティキー、漢字キーなどの特殊キーもアウトだ。

スマートスクロールのように、開発キット・プラグイン機能などで、細かく制御できる・・なんて機構が、あればいいのだが、本家のサポートが終了した訳で、どうあがいても不可能だろう。オープンソースなら、ユーザーの手でいじる事も可能なのだが・・・・。
優秀なハードウェアなだけに、非常に残念。

だが、ほとんどの場合、メニューなどを辿って操作する事が可能なので、キーボードの横にしのばせておくのはどうだろう。

・・・と言っても、売ってないんだけどね・・。ヤフオクでは、プレミアが付いちゃってます。

そう、WindowsXPで動かすためには、MS公式のものではインストーラが途中で停止してしまう。セットアップEXEを解凍しても同様、ダメ。非公式のインストーラを、どこからかダウンロードしなければならない。

DDR PC2700 SDRAM 512MB

勇んで買ったはいいが、明らかに故障品だ。返品すげーめんどい。交通費出してくれんだろ・・・。
もし、これが動いてたら、512+512+256なんで、1GBオーバーになる。しかも、デュアルチャネルで動いてくれるはずだったのにぃ・・。

・・・で、返品して交換してきました。はぁ、よかった。

無事、1280MBに。1GBオーバーになりやした。しかし、もう一つの希望だったデュアルチャネルにはならんかった。同じPC2700でCL2.5、スペックは同じだったが、そう簡単にはならんらしい。デュアル化してもベンチほとんど変わらんらしいし、・・・引きづる事もなし。
これで、スワップを一切使うことなく、オンメモリだけで事足りる。以前の768MBの時もそうしてたが、JAVA系のアプリやらを起動すると、すぐ一杯になってしまいシステムが不安定になってしまってた。
初めてAT機をいじった時は、4MBで十分だった。なんとも恐ろしい時代になったもんだ。

PLANEX BT-02UD2 Bluetoothアダプタ

下のAxim X30のために、購入。はじめてのBluetoothになる。
これ、すげー安くて、3000円程度だった。ドライバとソフトインストールするだけ。
Bluetoothは以前から気になっていらが、なんかよく分かんない。とりあえず、ActiveSyncできるようにはしたが、利点がまったく見いだせない。
ソフトの作り込みからして、発展途上の感が滲みまくっている。むむ。。
Aximの方が悪いと思うけど、電波感度が結構悪い。2005/4

DELL Axim X30(ハイエンドモデル)

DELLのWindows Mobile 2003 Second Edition搭載のPDA。現行では、X50となるので、前モデルになるんだけど、スペック的にはほぼ同等。違う点といえば、解像度。(X50は、VGAモデルがある)
625Mhzの高速CPU(PXA270チップ)を積んだ極速PPCなのだ。無線LAN&BlueToothもあり、フロントには11ボタンが並び、横にはアクションボタンがある。特に弱点が見つからないお買い得PDA(もう手に入りませんが・・・アメリカ本国ではまだ売ってる)
あ、弱点といえば、ソフトの部分かな。一切のソフトが付いてきません。初期の段階では、やれることがかなり限られる・・。PPC2003のフリーソフトも少ないし。
いろいろなPDAを渡ってきたが、いまんとこここに落ち着きそう。前機種は、CLIEのTH55でした。使い勝手やソフトの面では最強だっただけに撤退はでかい・・・。

SONYがPPC作ってくれればもうこれ以上のことはないんだけどなぁ・・。
CLIE TH55 for WindowsMobile・・・あ、熱い
CLIEオーガナイザー移植して欲しいし!
4/5

詳しいレビューはこちら


HPの新機種WM5.0登場。iPAQ rx1950/hx2190キャンペーン中!

DoCoMo シグマリオンⅢ/sigmarion 3

やっちゃった・・。買っちゃったよ。シグ3。発売当初からずーーーーと気になってて。いまさら購入。。と。

HPCでいうところの最新機な訳だが。確かにっ!触ってててもひしひしと感じますな・・。
・・が、フリーソフトの少なさが。。昔みたいにゴロゴロ転がって無いわけ。
ま、いい感じなので使ってみよう。3/24


HPの新機種WM5.0登場。iPAQ rx1950/hx2190キャンペーン中!

I/Oデータ DVR-iUN8WR DVD±RW(DL)ドライブ

安かったので購入。ドライブは、NECのND-2510A。
前は、MP5240Aだったので、+Rメディアしか使えなかった。
DVD-R/RWとDLが使える。Rは、8倍速。

お店で指加えて、安くなった-Rメディアを見ることも無くなるのではないかな。
特に書くことないなぁ。DLメディアが高杉ですもの。若干のパワーアップって事で。
焼き焼きソフトが若干新しくなったな。BsRecorderGOLD5から7へ。それ位か。3/21

MSI KT880 Delta SocketAマザーボード

最近は、変な買い物ばかりしてるなぁ・・・。
今頃に、ソケットAのマザボだもん。
どうしてかというと、いままで使ってたMSI KT4V-Lが壊れてしまったと勘違いしてしまったから。あぁ~
間違いに気づいたころには、既に注文しちゃってたし。(原因は単純にケーブルが抜けてた)

買ったもんはしょうがない。喜ぶとして、新しくなったチップセットがいかがなものかベンチをとってみた。
できるだけ同じような環境にしてやってみた。(厳密には、裏で動いてるサービスとか若干違うけんども)

CrystalMarkで、33340が60119になった。・・・・うそぉ・・。倍じゃん。速くなった気もするけど・・。
項目は、全体的にアップしてるとして、HDDとAGPの速度が倍近い。・・・・なんか、怪しいなぁ。
デュアルチャネルが使えるそうなので、メモリも安くなったし、一度試してみたい。3/15

カシオ A5406CA AU CDMA1x携帯

いままでの携帯はau W11Kで、(若干)新しくなった。・・が、WINじゃなくでCDMA1Xの方を白ロムでゲット。
USBのシンクを試して見たかったからなのだ。なので、MySync suiteも購入(ダウンロード販売で2000円)

そんな事よりも、この機種の特徴は、300万画素カメラ搭載で有名。AFも付いてるので、保存までわずかだが時間がかかる。
速いし、なにかとかっちょええメニュー。W11Kが思いっきり霞んで見えてしまう。
ちょっと奮発して、miniSDに256MBを購入。これでいくらでも撮影できる。

これで、PDAチックな使い方ができるか・・のところがターゲットなので・・。
その辺で、いまやってるんだが。
メーカーは本気で取り組んでないような気がすんですよね・・。ボタン一発で、タスクやスケジュール、カレンダーを見たいんだけど、そこまで行くには、わずかだが手順がある。
全自動で、シンクロ・・とは書いてあったが、必要の無い確認ダイアログの性で、まったく手軽にシンクロという訳でもない。
Outlookとシンクロするにも、例の「許可ダイアログ」の性で、自動・・ではない。
このもぞかゆさたるは・・。惜しい惜しすぎる。

写真についてだが、メモリーカードを抜かずとも自動????で、抜き出してくれるのはありがたい。
だが、MySyncの作りがあまりに、チープ。見た目ばかりで、肝心な機能が無い。とにかく残念なんす。
写真の使い方くらいは、ユーザーに任せてもいいんじゃないかなぁ。これでは、「こう、使え!」と強制されてるみたいですよ。私的には、単純に、マイドキュメントホルダに、コピーしてくれれば、それでいいんですが・・。
3/1


W11KからA5406CAへ白ロム機種変


HPの新機種WM5.0登場。iPAQ rx1950/hx2190キャンペーン中!

カシオペア A-51/A-51V/A-55V/A-60

さて?なぜ今頃に、WinCE1.0マシンが!!しかも2台!!やばーい、ハマってるぞ。ヤフオクで、結構な値段でゲットしてしまった。あぁ・・・。当時高くて買えなかった代物だったので・・、しばらくは遊ぼう・・、そう、それしかないのさ。
しかし、遅いなぁ・・。
ちなみに、インストールには、WindowsXPマシンからではできないんですよぉ~・・。まいった・・わざわざWinMeマシン1台作ったんだからね。

追記:3/21
なんだかんだいって、A-55VとA-60のぜーんぶ揃えちゃった・・。<バカ
こうしてみると圧巻ですなぁ。<バカ
WinCE2.0機のこの機種は、やはり速かった。ぜんぜんちゃう。しかも、LAN接続できるし。ActiveSync使えるし・・で、いまだ、普通に使える端末です。お、遅いけどねぇ・・。ヤフーだけでも重いぞ。
ヤフオク位でしかゲットできないが、いまだ、A-60なんかは、1万円の値が余裕で付く。凄いねぇ。
確かに、名機です。モノクロHPCの最高峰でしょうね。(HPにもあるが)


WindowsCE1.0機 カシオペア A-51/A-51Vとクレードルです。

WinCEのドライバやらです。まだ、ActiveSyncとか無いからさ・・。あと、久々に役立った、CFメモリ


一応オプションのバッテリー(死んでるけど)と、関係無いけどいまだに現役なPCカード(SCSI)のCDドライブ


HPの新機種WM5.0登場。iPAQ rx1950/hx2190キャンペーン中!

StarCraft/Broodwar BattleChest

売って、やめたはずだったんだけど・・・もう、中毒だわ。やらずにいられなかったので、購入した。ちょうど、OVERTOPが今月末で閉店というところだったので、駆け込みで通販購入。海外から購入すると、1000円くらい得するんだったんだけど、時間掛かりそうだったから国内で購入した。

買ったはいいが、ハマってない・・・。やりたい時にやるだけだ。・・・・あぁ、よかった。離れる事はできないのか・・。2005/02

メーカー不詳 LEDキーライト

ダイソーで150円で買ったやつ。売り切れるので滅多に置いてない。
かなりのお気に入りで、すでに4本くらい購入した。これいいっすよ。2005/2

CASIO A-55V カシオペア(WindowsCE1.0)

必要ないって思いつつも買ってしまった。かなり古いHPC。乾電池で動くんだ!ってのを思い出して、なぜか、物欲指数がぐいぐい上がってしまったのだ。
案の定、遅いし、使いにくいし・・思っていたとおりなのだ・・・・・が、なんとなく愛らしいサイズ。
シグマリオンよりも2まわりくらい小さいしね。なにより乾電池で動くなんて・・・。かわいいの一言だ。

なんと、PCMPIAとCFスロットまで付いてるのだ。これは、いまのPDAよりも先を??行ってる。2005/2


HPの新機種WM5.0登場。iPAQ rx1950/hx2190キャンペーン中!

Fedora Core3 (Linux) radioコマンド日本語化

(ここに書く話題じゃないな・・)周波数が海外仕様だったので、日本語FM帯域に合わせました。
かなりマイナーな話題。
(radio:xawtvというLinuxでは有名なチューナー系ソフトのコマンドの一つ)

スカパの解約書類

スカパを解約するには、アナログでやるしかない。つまり、カスタマーセンターのお姉ちゃんに「解約すんねん」と告げなければならない。当然、やめさせるような文句を言ってくるが・・・・。なんか、ここだけ、アナログ感バリバリだったので気になった。
・・・んで、向こうが観念すると、住所とか確認してくる。それが終わると、以下のようなハガキが送られてくるので、書いて、返信すればOKなのだ。後は、衛星メールで連絡がくるんだそうな。
さらばだ、スカパ。

情報処理技術者試験 願書

今年の春分のやつです。どうしようかな・・。書店にあったので、取ってきたけど・・。
いまから勉強して間に合うかな・・。第二種しか持ってないし、知らん試験ばかりじゃん・・。
期限は、2/22までで、5000円で受けられるんだそうだ。2005/2

Magic FLAKES プレミアムクラッカー

関係ないっすねぇ~・・。でもこれすげーうまい。もう半年位ハマってます・・。
これ、フィリピンのおかしで、ただのクラッカーなんだけど、なんか、ジャンクな感じと、若干の味付け(塩)がたまらなく気にいってる。それに、なにがいいって、かなり安いんです(これ)
近くのお店に、たっぷり入って、100円で売ってる(仕入れ値はもっと激安なんだろうなぁ)2004/6

SONY TMR-IF310 赤外線ヘッドホン

去年購入してレビューしてなかったっぽいのでいまここで。2004/12
よくある、赤外線タイプのヘッドホン。音質や電池の持ち、ヘッドホンの重さはどないやねん・・と気になる点が多いので、購入をためらう人も多いと思う。
それが、結構、イケル。音質は問題無し。案の定、赤外線なので、部屋から出て行ったらアウトだけど、部屋くらいなら自由に歩ける。 電池も全然持つ。まだ、ゲームにはこれだけを使ってて、もう一ヶ月位経つけど、一回も交換した事ないし、劣化っぽい感じもしない。結構使ったんだけど。気づくと、ランプが消えてたりするので、省電力機構がしっかりしてるんでしょうねぇ。

シャープ FU-23SC 空気清浄機

安かったので、購入してみた。きっかけになったのは、「イオン」だ。こいつは、マイナスイオンとプラスイオンを放出してくれる。なぜに、プラスイオン??というのがくせもので、これとの組み合わせ(プラズマクラスターイオン)で、空気中の細菌を傷つけてやっつける、クリーンにする。。と。いう事だ。
右上の丸いライトが目印で、青いと、プラズマイオンを出しているという事らしい。
自動運転にしておくと、勝手に空気中の汚れを察知して(??どうやって??)、動作モードを切り替えてくれる。ちゃんと切り替わってるようなので・・そうなんだろうね・・。
量販店だと、2万円位かな。これの上位機種で、ミスト(水蒸気)との混合なんてのもある。
リモコン使いやすいし、静かだし、ちゃんとセンサーも動いてるし、正直驚いた。意外にハイテク。2005/2

HUMAX CS-5000

韓国製品のスカパチューナー。国内メーカーがどこもやる気がないので、この機種しかないような状況だしぃ。リモコンは無駄にデカクて、使いにくすぎ・・まくり。まだだね、韓国製品は・・。
前は、古いチューナーだったので、動作が機敏になった。それだけだ。2005/1

ロジクール MX-1000

買っちゃったぁ。レーザータイプのマウスっすよ。1万円近いマウスなんですが(たけーよ)、その価格もさる事ながら、ほんとに最高スペックのマウスです。握りやすくなったし、ボタンの配置もナイス。ちゃんと改良されてます。スタンドにもちゃんと乗ります・・・(^-^; MX700は何度も泣いた
忘れちゃいけないのが、チルトにも対応した事です。MSのマウスだと、あの感触の悪いチルトに比べ、普通に操作できる感じに仕上がってます。電池も持ちもまったく問題無し(というか、切れた事がない)

エレコム ADSL用スプリッタ

ちょっと必要に駆られて購入してみた。結構するんですよ。あ、ちなみにサージ機能は持っているようです。右写真は、NTTのやつ。速度とかは、変わらず。(当たり前やな)

アメリカから送られてきたデジカメ電池NB-1LH

ヤフオクで購入。エアメールで送られてきたなんとも怪しげな、互換性電池。容量も、標準より多いんだそうな。実際に使ってみての感想だが、普通に使えた。

エレコム ギガビット カテゴリー6LANケーブル

意味ないけど将来に備えて購入した。高品質っぽいじゃない。

マグカップ 不詳

量販店で購入。なんか、ほんとに保温してくれそうなので。っていっても、大差ないって・・。

FTP版のLinuxの焼きCD達

ちょっと、サーバーを新しくしようと試みたんです。いろいろ試そうとね。

オーム電機 LED系の商品

待ってました系な商品です。常備灯と普通の100Vランプ。常備灯は0.5Wだし、こちらは結構明るいし2Wですよ。凄すぎなエコロジーです。既にうちのほとんどの補助的ライトはこれに付け替えしました。(玄関、トイレ、キッチンとかね)
ただ、まだ、高額なんですよね。ヤフオクでは、自作して商品化している方がいるので、そちらで購入するのもいいかもね。自分も一個買ったし・・笑

オウルテック OWL-SPEF31T

買ってしまった。木製のご立派なPCスピーカー。内蔵アンプが弱めなので、PC出力を大きめにしないといけない。ここまでデカイと、いい音しまんな・・。だけど、あまりにデカイので、売りに出してます・・。欲しい人うちのサイトのジャンクヤードを見て。
http://www.owltech.co.jp/products/speaker/SPEF/SPEF31T.html

CREATIVE ZEN TOUCH(20GB)
サンヨー CDF-RR1

 ←ちなみにCLIEでも聞いてみた

って、PCパーツじゃないし。カーステです。
なんか、外部装置が欲しかったので購入。CDでもMDでもなんでも良かったって感じだ。
外部入力の付いているやつは思いの外少なくて、やたらな高額タイプか、サンヨーかビクターのどちらか・・という事らしく、偶然にCDF-RR1が安かったので購入。
ほら、ZEN Touchがつながってます。;-)
ZENは、静電タイプのインターフェースが付いていて、これがやたら使いにくい。iPodの操作感には雲泥の差があるな。ま、慣れるからいいけど。
リモコンが別売りなので、買っておいた方がいい。FM受信とマイク録音もできちゃう訳だし。

SONY BS-SAT50 BSチューナー

BSデビューしたことなかったので、ゲットしてみる。・・が、放送つまらないので、売りに出してます。をい

ACP BKOFFICE

安かったので、UPSを購入。・・と思ったら、普通のお値段だった・・。ま、いいか。バッテリーは案外しょぼい。これで、UPS2台体制なのだ。

NISSO NT-300

これね、時間に合わせて通電させるというやつ。よく、熱帯魚とかのコーナーに売っているんだよね。水温調整とかね。
使えるじゃん・・って購入。300Wまでしか通電できなかったりするが、タイマーを2つ設定できるし、なにか・・・に使えるかな。。と。むむ

リモコソ

知る人ぞ知る格安な学習リモコン。あくまで商品名は、リモコソだ。間違っちゃいけない。
説明書は、中国製にありがちな、大間違い日本語なので使い物にならない。どういう神経してるんだか。
ちょっと、ふにゃふにゃして使いにくい。ただ、上の半透明4ボタンで切り替えるので、かなりの数のリモコンを設定できるスペック的には凄い。以前は、1480円だったが、いまは980円で買えるはず。

COOLMASTER COOLDRIVE3

HDDのクーラント、手前にはファンと青色LEDが装備されてる。ま、これといってなし。

L.I.S.2 INDICATOR

大嫌いな韓国製なんだそうな。案の定、速攻、壊れやがった。
ソフトが付いてきて、CPU負荷とかメモリ空き量とかを表示するだけの装置だ。結構高い。

ENERMAX MULTI-FUNCTION PANEL

これは、メモリカード読みから、ファンコン、SATA、USB、IEEE1394などを前だししてしまうなんとも、海外らしい製品。・・で、結構使えるのだ。つまみが青色LEDが眩しすぎるのが嫌な位。
なにか良いって、2個付いてる温度センサーを、それぞれ、CPUやケース内にぴたっと貼っておけば、一目で見れる。案の定、ファンの回転数異常や温度異常時に、ピーピーとけたたましく音が鳴るようにもなっている。意外に、ハイテクなのだ。
問題といえば、埃を吸い込む吸気口になってしまうことだ。気づくと、穴という穴が埃まみれになってたりするのだ・・。

マックコーナーで売っていたノート用パッド

メーカー・商品名忘れました。ノートPCのここの部分って塗装はげるよね。この回避策として購入。というか、感触がいいので、結構気に入ってます。右写真は貼る前です。なんか、丁度良いサイズだし・・。

CREATIVE 3D BLASTER5 RX9600XT (256MB)

ビデオカードを新調しました。RADEON9600XTっすよ。さすがに、9800は買えないので、この辺で勘弁してください。UXGAでも3Dはバリバリ動いてますよ。良かった良かった。メモリも、256MBと馬鹿みたいに積んでるので、しばらく使えるんじゃないかと思います。
スペックは満足なんだけど、ただ一つ嫌~な点があります。上です。なぜか、3色LEDがビカビカ光ってるんですよ。五月蠅い(音はしないが)くらいに。いらないよ。

Logicool Cordless MX Duo

もう、徹底的にロジクールでいきましょう・・ってか。
キーボードのコードレスはまったくもって興味無いが、マウスのだけは気になっていたので、購入。MX700と同等のものをゲット(この製品は、マウスのスタンドがキーボードの受信機にもなっているので、2つで一緒なんだな)
MX700相当のマウスは、コード派を引退させるに十分なスペックを見せてくれた。よかった・・。これで、MX500の役割は終わった。

オライリーのHTTP・Perl系書籍

とりあえずヤフオクでゲット。よくみるとかなり古い本なんです。

NMB ミニベア 日本語PS/2キーボード

知っている人は知っている。メンブレン式の最高峰キーボードですよ。5千円程度だったが、買ってよかった。ほんとに、感触がいいです。メカニカルがどうも好きになれない人のための最期の牙城です。

ロジクール Qcam Pro 4000(QV-4000R)

CCDの30万画素ですよ。大抵は、CMOSタイプなのに、こいつのはCCDです。確かに、画質はいいですが、価格が結構いいところするのでね。ま、満足。使う機会ないけど。

VIA EPIA-V5000

EDENです。ヤフオクで安くげっとできた。(この記事書いている時点で、また、EPIA-E533をゲット。をい)

SHARP SL-C860

SL-C750を手放して久しく・・。安かったので、またリナザウSL-C860をゲット。ちょっとさわってみたが、・・・・うむ・・・CLIEの方がしっくりくるようなこないような・・。
とりえあず、手元に置いておこう。


HPの新機種WM5.0登場。iPAQ rx1950/hx2190キャンペーン中!

 

Last modified
JUMP
use only. IE5.0/NN6.0 higher + Flash plugin.almost all Japanese EUC code pages.
Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク
copyright (C)1996-2001 SCOPE