   
ヤフオクで、安く手に入れたクランプテスターを使って、パソコンの消費電力を調査してみる。 
実際、パソコンはどの位電気を消費しているのか、気になっていた。最近、CPUなどで、極低消費電力を謳っている製品が多くなってきたが、ホントのところはどうなのよって、みんな思っているはず。 
   
クランプテスターとは、PC箱や、基盤に触れることなく、電流を測れる便利な計器。この製品は、電圧や抵抗も測れる。 
   
結構高いんです。この製品は、9V電池が必要。 
   
では、このノート。SONY VAIO Type-A60S(Celeron M 1.3Mhz/RAM768MB) 
   
計り方はこれ。精度を上げるため、5巻にしている。 
電源が入っていない状態はこれ。左は、充電完了時で、右は、充電中の値。 
   
OS起動時と、アイドル中の値。 
5巻きで測っているので、38Wと24W。 
  
では、メイン機ではどうでしょう。 
AMD Athlon XP 3000+(CPU2.2Ghz/FSB333Mhz/RAM1280MB) 
マザボは、MSI KT880Delta。HDD1台接続。 
   
電源投入前と、OS起動時。 
投入前からもこれだけ流れていたとは。。OS起動時は、ノートとは比較にならない位消費。132W 
ちなみに、アイドルは、120Wだったので、ほとんど大差無し。 
  
・・で、ちなみに、このマザボで出来る。最大のクロックダウンで確かめてみた。 
そしたら、92Wで動作!?これは大きい。CPU発熱も大幅減少(-11℃) 
(FSB100*2・VCORE1.35Vに設定) 
   
では、低消費電力のVIA EPIA-C800ではどうでしょう。 
(C3 800Mhz/RAM768MB/HDD1台接続) 
   
OS起動時とアイドル状態の値。OSは、Fedora Core1(Linux)。 
44Wと、32W。 さすが、ノートパソコンに匹敵する値だ。 
  
次は、IBMのNetVista M41 slim 6843-RG1(企業向けPC)はどうだろう。 
(intel810E2/Celeron1.1Mhz/512MB/3.5インチHDD1台) 
BIOSにて、低消費電力設定にしてある(自動ファンコントロール) 
   
面白い数字が出た。OS起動時と、アイドルの差がとても大きくなった。 
64Wと38Wだ。
 
38Wであれば、VIA C800とほとんど大差がない。 
まとめ
ここで計測したのは、プロがちゃんとした計器で測った訳ではないし、誤差やパーツの差違があるので、正確な比較は出来ない。あくまで、参考の一つとして見て欲しい。 
モバイルCPU、AthlonM/PentiumMや、Effelon、C3、GeodeNX、Athlon64のCnQなど低消費電力を謳う製品が多く出てきたが、はたして、実際どうなんだろう?という、啓蒙の一つになれば面白いかなと思います。 
自前のパソコンはこんなもんしかないので、今風のパーツには参考にならんものばかりだが。 
その製品を購入する前に、枯れた中古パーツや、クロックダウンを考えてみる。。というのもいいかも。 
| パソコン | 
OS起動時  | 
アイドル状態  | 
 
SONY VAIO Type-A60S 
(Celeron M 1.3Mhz/RAM768MB) | 
38W  | 
24W  | 
 
自作メイン機 
AMD Athlon XP 3000+/FSB333Mhz/RAM1280MB 
166*13Mhz/VCORE1.60V/MSI KT880Delta、HDD1台 
 | 
120W  | 
132W  | 
 
上構成のクロックダウン 
100*13Mhz/FSB200Mhz/VCORE1.35V | 
-  | 
92W  | 
 
VIA EPIA-C800 
(C3 800Mhz/FSB133Mhz/RAM768MB/HDD1台)  | 
44W  | 
32W  | 
 
IBM NetVista M41 slim 6843-RG1 
(intel810E2/Celeron1.1Mhz/512MB/3.5インチHDD1台) | 
64W  | 
38W  | 
 
 
追記。2005/9 
さらに精度を上げて調べてみた(7回巻) 
  C3とCeleronに、若干差ができてしまった。10Wは大きいなぁ。ただし、処理速度とバーターで見れば納得できる範囲かな。 
  NetVistaの、FDやCDROMドライブにも給電しているので、これを外せば、多少は下がるかも。 
なので、差は6W程度かな。 
  
    | パソコン | 
    アイドル状態  | 
   
  
    VIA EPIA-C800 
        (C3 800Mhz/FSB133Mhz/RAM768MB/HDD1台) 
     | 
    0.3428 
        34W
          
     | 
   
  
    IBM NetVista M41 slim 6843-RG1 
      (intel810E2/Celeron1.1Mhz/512MB/3.5インチHDD1台) | 
    0.4285 
        42W
         
       
     | 
   
 
NetVistaを、しばらく、エージングしているが、なにをしていなくても、かなり熱い。50度はあるんじゃないかなぁ。ちなみに、省電力設定で、廃棄ファンはほとんど可動していない。 
C3は、アイドル中はまったく冷えている。いままで、数年間付き合ってきて、これが当たり前となっていたが、VIA C3の能力は確かなものらしい。確信した。 
NetVista/Celeronは、動作中の電流の流れの振れ幅が凄く大きい。起動時は30W<>80Wまで行ったり来たりの動きを見せた。 
 |