Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク SCOPE online
俺的PCパーツレビュー OREGADGE
JUMP

当サイトはとても古い情報で放置サイトとなっております。注意願います

 果てしなきPCパーツ道、どこまで続くのだろう。もとを辿れば開発者の血と汗と夢、材料な鉱石、鉄、木材・・・・、そして、地球へと、神秘の宇宙はこんな身近なところにあった。神の身ぞ知るこの行く末、我ここに記すのである。

 このページは、俺のPC後悔期の続編(パート3)です。誰も触れへんようなチープなパーツをメインにレビューします。かなり自己満足的ニッチ記事です。2004/05スタート。まず、ブログから先にアップされ、ここに清書されます。

おれっちのパソコン後悔期(1998~2002) | おれっちのぱそこん後悔期2(~2004/3)

2005年版はこちらです。 2004年板はこちらです。

Sharp SL-C750 りなざうの巻

 リナザウなSL-C750を買ってしまった。歴史あるシャープのZaurusにLinuxを取り入れた世界的にも画期的な新生PDA。PocketPC vs Palm vs ZAURUSちゅう勢力だ。
 偶然に立ち寄ったショップで運良くセールしてて・・。つまり、即買い。
 正直必要なかったんだけど、ずーと前から気になってた・・って感じかな。

 が、日に日に愛着が湧いてくるって感じで、他のPDAデバイスとは一線を画してる。

 ・・で、レビューをば。

 


Linux気のまったくないパッケージング。Sharpはなかなかやりそう。

現時点でのさらっとしたレビューを。

本体色

液晶面のブラックフェース(つまりツートン)が気に入らないという書き込みをよく見かけるが、これ、「ビジネスシーン」や「公共の場での利用」を想定しているものと思います。シルバー系のものって、会議室で目立つんですよね。さりげなく、電子機器・PDAって感じになるのではないでしょうか?
(気に入らないって書いている人のほとんどって学生の人達なのかも・・)


至極、小さい。ほんとにPDAサイズに収まってます。 ほんと手帳サイズ。

液晶

マイった。明るいしかなり綺麗です。反射型という事なので、屋外でも利用できる(これって意外に凄い事)Qtの見た目がチープな感じなので、しょぼめに見えてしまうが、サンプルで入ってるデモムービーとかをフルスクリーンで見ると、「おっ~」って言ってしまう。さすが本家シャープの意気込みをこんなところに感じます。
あと、液晶表面が硬質で、表示面までの距離が小さい(これ大事)ので、フリーペンで書いていてもまったく違和感を感じない。
C700と比較して酷評されているのが、スタイラス。自分はC700を知らないのでなんとも言えないが、別にこれと言って文句はない。軽くていいんじゃないかな・・。C700の鉄とプラ混合スタイラスでは、分かれ目でポキッといってしまう事があるらしいぞよ。
この値段は、SLCPEN 420円くらい。


明るすぎて撮影に苦労した位です。右は、サンプルMPEG4ムービー、ごりごり動いてます。

電池

C700よりも持つそうなんだけど、無線LANカード差して遊びまくっていたら、1時間程度ですぐ無くなってしまった。公式には、それくらいと書いてある。カードなどなくて普通に使っている分には、それなりに(~5時間)持つそう(丁度いま電池ベンチ中)
いま現在購入できるバッテリは、EA-BL08/K(大容量)とEA-BL06(標準)の2つ。BL08の方は蓋ありとなしの2種類がある。
それぞれ、最安値で、EA-BL08/K 7250円、EA-BL06 4180円だった(あくまで調べた結果の最安値ですよ)

Windows PCとの連携

まだ簡単にしか使ってませんが。
付属のCDから一括でインストールします。付属USBでのネットワーク接続ドライバ類と、PC画面キャプチャ系のツールとかがインストールされる。
見た感じの作り込みレベルはあまり感じない・・(リナザウ。なんか全体的にソフトウェアのレベルが低いぞ)ショートカットが4つ位、デスクトップにできあがる。
これらののソフトの一つにPocketPCよろしくな感じでファイルのコピペができるやつがある(フォルダへドラックするだけ)
USB1.1なので、結構遅い。メガ級なファイルなら十数秒待たされます。あまりデカイ場合は、SDカード経由の方がいいかも。ていうかそんなデカイものメモリに書き込まないか・・。
リナザウの方の端子が携帯電話よろしくの頼りない感じなので、なんども抜き差しするのに躊躇してしまう。代変手段を考えなければならない。
ちなみにUSB充電しながらUSB接続できるケーブルがサードパーティーから発売されてます。(標準だと、ACアダプタを併設しなければならないので面倒なのだ・・・?面倒?)
アドレス帳やメモ、スケジュールの同期が可能だ。PocketPCでかなし簡単に利用できるので、ここら辺は出来て当たり前。

遅さ

C700の頃に指摘されていたのが「遅さ」。自分も店頭でその遅さを体験したくちだが。多少もたつく程度で全然使える。ただ、たまにしばらく考え込む時があって、連打したキーのキュー貯蓄が放出される時がある。案の定、そのたびに「ぴぴぴぴぴぴぴ。。。。」とクリック音が鳴る・・。
そんな時は「そうそう、これはLinux PDA。うんうん」と言って、自分に戒めを行えば沈静する。・・・・をい
サンプルに付いてくるMPEG4ムービーは全然見れた。が、やはりそれなりのパワーを持っていかれているようで、再生初めと終わり、なんか処理しようとさせると数秒待たされる。

キーボード

ノートPCのようなスタイルではなく、ゲームパッドを持つような形でタイプするように設計されています。つまり、ツー親指タイピング。初めは「どうーかなぁ」って思ってしまうが、これがなかなか良い感じ。真ん中辺りや(横方向届かない)、SHIFT・FN併用タイプの時とかは悩むが、ちょっとすれば慣れそう。
感触は、ポチッポチッという感じ。悪くはありません。
一つ気付いたのが、無線カードとかを差している時(本体右側)に、右手のホールドが難しくなる。タイプが難しくなります。


真ん中のキーがちょっと押しにくいが、結構タイプしてて気持ちいいぞよ。

回転液晶

液晶面を回転してごく普通のPDAっぽく見た目を変形できます。変形ロボが大好きな日本ならでわのギミックですね。誰もが「これはどうーかなー」って思ったはずだが、自分的には「選択肢が増えた」ととらえてます。sigmarionの場合は、「ただ情報を見るだけ」にもがばっと蓋開かなければならず、見た目にもあまり美しくありません。なんか手間です。
その点ポケットPDAは携帯電話相応に、情報を見るまでの手順がスマートです。
キーボード付きであるが所以の短所をうまく回避しているな、と思います。(180度開く事も、それを物語っています。さすがSharp技術陣です)
仕事場で会議なんかで使っていても、このスタイルなら、(ITレベルの低すぎな人間からでも)紙と同じに見えますし、あえて液晶ボディを黒色にした事もすばらしい選択です。
ただ難点があって、このスタイルでのボタン位置が押しにくいところにあるという事です。せっかくのジョグコントロール(こう言わない)も、上下だけの操作だし、これらのボタンで全てを操作できない。もどかしさをどうしても感じる(当たり前だけどね)
こういうギミックの場合不安に感じるところに、「壊れない?」ってのがあるが、その点はちゃんと作られているみたいです。多少荒く扱っても、安心な硬質感があって、タイミング良く「カチッ」って鳴ってくれるますし、メーカーさんの配慮が見えます。
液晶が開きにくいなんていう書き込みを見かけますが、これはロック機構がないし、少し強めな感じで閉じられているから(この液晶機構に由来すると思われる)と、引っかけがちょっとしかないから。いまのところ自分はそう感じないが、夏場とかで汗でツルっといきそうな予想はしてます。


不安になる事はないしっかりした作りです。

ストラップ

ストラップ穴は2カ所あります。大容量バッテリを付けると一つ犠牲になります。


付属品のアダプターと、USB通信ケーブル。

オプションの最安値(独自調べ)

CE-VK1 マイクキット 3980 生産中止。残念だ!
CE-BC21 充電器 4725 単体で充電可
SLCPEN スタイラス 420 定価
EA-72 ACアダプタ 1600
CE-UC1 USB通信ケーブル 3000
端子ゴムカバー 200
EA-BL08/K 大容量バッテリ 7250 ほぼ倍
EA-BL06 標準バッテリ 4180

マイクはモノラルマイクで汎用的なものが使えるかもしれない。もしかすると携帯用とか・・調べてみないと分かりません。ちなみに、手持ちのステレオタイプのマイクは使えませんでした。
MI21のリモコンが使えるそうなので、4極プラグ対応のはず。


これまでの愛用PDAのシグマリ2との比較。液晶の明るさは半端でありません。

外での視認性をチェック。かなり晴天な状態です。なんとか見えるという感じです。使えなくはないですね。

LAOSの保護シートを購入しました。ELECOMのよりも数ミリでかかったから・・。でも、これあまりよろしくありません。若干ですが見難くなります。むむ。

純正のストラップです。800円位。白と黒、青の3色あるんですが、なんか原色系で悩みます。とりあえず白を選びました。品質はなかなかです。プチネタですが、こういった重めデバイスのストラップは、デジカメ用のものがいい。太くてしっかりしてるし、値段的にも大して変わらないし。

これがメンテナンス画面です。さんざんいじった後、とりあえず最初に、フォーマットして綺麗にします。

CFカード型カメラCE-AG06

買っちゃいました。Sharpザウルス純正のCFカメラです。
CF型35万画素CMOSカメラのCE-AG06。
すでにSL-C750にはこれを利用するためのソフトが用意されているので、早速試してみた。
(詳しくは、専用のウェブページでレビューします)
案の定というか、画質は最悪なレベルですね。2世代前の携帯くらいな感じ。ただ、PDAでカメラを直接利用できる利点は大きく、メモとしての利用には最大限の威力を持つと思う。
簡単にCFを抜き差しし、認識までほぼ数秒で済むので、さっと抜いて差して・・が可能。サスペンドからの復帰も、2~3秒だし。
ソフトは残念ながらSL-A300向けっぽくて、画素が荒い。速度面では問題ないけど、なんか細かい点で作り込みがたりない。サイズ指定が訳分からないサイズだし、簡単な加工してもよさそうだけど、これは皆無だし、ビデオが撮れても良さそうだけど撮れない。
もしかすると、フリーで誰かが作っているかもしれないので探してみよう。

CMOSの弱点がもろに出てて、暗いところではノイズの酷さが凄い。
スキャンレートを落とすとかの設定があればいいんだけど。

ヤフオクでも1万円前後で手に入る。性能的にかなり割高だが、CFカメラ自体が無いので、しょうがないのかな。ちなみのこの商品は、1999年のもの。そろそろ出てもいいんじゃない?シャープさん?


なかなか、いいでわないかぁ。

CE-AG06で撮影した画像

つまらない被写体ですいません。参考にしてください。


比較的に明るい。車内から撮影。


室内(蛍光灯)での、左ノーマルモード、右ファインモード(高画質)


スーパー (動きながらだとぶれます)


止まって撮ればこんな感じ。なんかぼやけてる(すいません)


ん~、ピントが。。








これが問題。明暗の差が激しいとこうなってしまいます。

夜間での使用はどうなる?

本当に暗いところで使用したどうなるレビューです。なんのつもりかというと、液晶の明るさで、キーボードタイプができるか・・というバカレビュー。
特殊な配置なので、どうしても覚えられない、ほとんど見ながらタイプしてます。
若干手前に倒してキーボードが見えるような角度に・・。
写真のようにうっすらと見えるのですが、例のFnキー連携の表記が見えない(Ctrlに相当するところ)
赤色でキーの上に表記されているんだけど、よーく見ないと確認できないのだ。
したがって、結構、無理っぽいと判断。

(写真はなぜか、このレビューにMusicPlayerなのが不思議なのだが、それは無視しておいてくれ)
キーボードの下にLED一個だけでも置いてくれて、うっすら見えますよ~とかいいかも・・とか思ったりしてみる(さすがに製品化は無理だろうな)

 

Last modified
JUMP
use only. IE5.0/NN6.0 higher + Flash plugin.almost all Japanese EUC code pages.
Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク
copyright (C)1996-2001 SCOPE