Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク SCOPE online
おれっちのパソコン後悔期(パーツレビュー)
JUMP

当サイトはとても古い情報で放置サイトとなっております。注意願います

「おれっちのパソコン後悔記」へようこそ

自分のパソコンライフの中で特に気に入ったパーツとかを
記念に書き留めておこうとするページである。
あまりにも自己満足的なページであ~る360。

あまりにページサイズがデカクなってきたので
パート2に続けることにしました

2005年こちら / 2004年こちら

ATOK

日本最後の砦、四面楚歌 「日本語IME」

10年前はJustSystem一色だった。アホな経営者の性で、まんまと海外勢に日本市場が食われてしまった(MSにね)。NECだって同じだ。トップが「絶対にPC98はやめない」・・と公言してたのにね・・・・。IBM互換機売るのに必死じゃん。笑
ひさびさに、JustSystemの敷地内に踏み入れた。一太郎や花子ではない。同社の生命線「ATOK」 にだ。
実は去年末にVectorダウンロードで購入(5800円)、翌週にはセールとか言って4800になった。最高潮にムカついた。笑。ATOK15を購入したのだ。もう、来月にはATOK16が発売される。
なぜ、この記事を書いたかというと、JustSystemのメールがウザイことだ。週に、多いときで10通位は送信されてくる。マジでウザイ。律儀に時間割いてユーザー登録してやったのに、アダで返されたかっこうだ。マーケティング的にいえば、顧客満足度マイナス。アホ経営者菌が、担当者レベルまで落ちてきたのだろうか・・・・1/26

ホンマにいらないWindowsXP・・

なんといままでWindows2Kを使ってた。まったく必要無いし、これに2万円払うならメモリ足した方がいいってことになる。フラ~と、お店にいったら12800円のお値段。XPを購入するギリギリの期限くさいので、飛び込んでみた。
案の定、Professionalとかウザイのは買わない。全部、オープンソースでなんとかなりそうだしねぇ・・。
OEM版なので、完全フォーマットになっちまう。かなりひさびさだ。CDRとノートにバックアップしーの復元しーの、ドライバ探しーの・・だ。
Win2Kと微妙に違うところがところどころにあったり、やたら使いにくくなってたり、若干使いやすくなってたり・・と訳わからない。やはり、慣れる必要がありそう。
なんとなくだが、「速く」 なった気がする。これは気のせいのなのか非常に怪しい。Win2Kの頃は、過去の遺産がたんまりだったので、その性かもしれない。
GUIの進化の具合が手に取れて面白い。あーWin3.1がもう10年も前の話だとわ・・1/20




特に欲しくなかったはずのジャンルMP3プレーヤ

車で使えたら・・な・・程度に考えてた携帯プレーヤをついに購入。別に必要としていないので、10000以下で購入可能な「おもちゃ」的なつもりで、韓国メーカのiReverのものを購入。
このChomeXシリーズはまだ日本では見かけることが少なくて、Rioへ供給している立派なメーカーらしい。この他に、FMチューナ付きとか3、4種類の製品があり、自分は一番に安いやつiMP-150を9800で手に入れた。15%キャッシュバックとか駐車場割引とか合わせるとかなりの格安だ。笑

なによりも「おもちゃ」のつもりで購入したのに・・・、こんなにも感動するとわ思いもよりませんでした。これだけの機能をこの値段で購入することはまず「不可能」でしょう。
余裕の日本語(中国語とか韓国語だって可能だ)表示、イコライザ、多機能リモコン、WMA対応、OggVorbisもアップグレード可・・とか、カタログスペックでも十分にアピール可能だ。
それよりも、作りのすばらしさに感動。(安っぽいデザインは置いておいて・・) 店頭で触れればラッキーなんだけど、モノクロゲームボーイを彷彿させるくらい立派なGUI設定が可能だ。しかも、画面を見ずに片手で全部のオペレーションが可能なように設計されている。深いディレクトリだって、サクサクだ。

一番安いモデルなのに、アダプタや、それなりのイヤホンも付いてくる。ほんとに好感がもてる。すでに、この上の、iMP-350(18000位)の購入を考えてしまうくらいだ。
このiMP-150は、単三電池2本で、iMP-350は、ガム電池2本を使う。

日本メーカー、もっとがんばれよ~。これじゃ、SONYのプレーヤだって、小さく見えるぞ。1/20

新年あけました。
今年は、自宅サーバRedhat8.0の移行で年が明けました。いつ明けたのかまったく把握してないし、新しいX環境は素晴らしい!素晴らしすぎる!これは使える。Redhat5とか6しか知らない人はもう一度インストールしてみよう。凄い進化に驚くはずです。1/2


むちぇんらん
物欲は収まることなく次の標的へと向かっていっちゃいます。
アクセスポイントを購入しちまいました。広い訳ない小さな部屋でなにに使うのでしょうか?まったくな無駄投資です。98%物欲だけで購入。笑
購入したのは、前述のLANカードと競合会社のELECOMのLD-WL11/APだ。同じようなものに、AP2なんてものがあるが、一応これは上位に位置する製品らしい。でも、もう54Mbpsもラインナップされてるし、在庫処分的な扱いではある。
シリアル接続で操作できるってのがなんかチャーミングである。>一生使わないもんだ・・笑
小さなダイバシティアンテナが2本見える。微妙に曲がってる感じが・・どうも・・。
裏の蓋を開けると、ナント、「カードがそのまま入ってるやん!」、LEDもあるし・・笑。54Mbpsにアップしたい時はこれを換装すればいけるのかな・・・とか思ったりもする。笑
なんか、LANカードの方がヤケに使いにくいのだが、一応接続に成功。速度もまあまあ。
さて、なにに使うかな・・・・涙。12/24

ちょっと思いついたので追記。自宅サーバに無線LANを付けて、アドホック通信でもAP的な役割も可能なんですよね。ただ、これやたら安かったんすよ・・・。高い金だして、AP買っちゃいけません・・。

いまさらながら無線LANカードを購入
無線LANインフラを必要とする方はそれほどいないはずなのに、なぜにこれほどまでにブームなんでしょう?初心者に受けがいいから・・或いは、会社ベースの需要のどちらかなはず。
自分は、後者でカードを購入。っていうか、安かったからの衝動買い。
MELCOの安いモデル、なんと同社の製品とも相性が悪く、WEPも40ビットだし、なんか在庫処分したくてしょうがない雰囲気がたっぷりな、WLI-PCM-S11を2980で購入。
公称では、カードソケットの相性が酷いらしく、かなり怖かったが、会社のAIRMAC(エアーマック)との接続に成功。WiFi認証じゃないけど、これならOKでしょう。PRISMチップは、2.5らしい。
いま、古株な製品が、大量放出な雰囲気を感じている。もうそろそろ買い時だぞ!
互換なしの54Mbpsか、22Mbpsか?なんてどうだっていい、11Mbpsもあれば必要十分
12/23

独占スクープ!最強コントローラ!

どこの雑誌だって紹介してないぞ。12/8現在
なんと、ゴム製のキーボードが付いたPSコントローラ。サミーから発表している。
値段を聞いたら、3980と思いのほか安め。PSとUSB端子がそれぞれ付いている。
これがちゃんと、ほぼ日本語フルキーで付いてる。見たら単純に誰でも欲しくなる。有る意味笑える実用的な代物だ。
FFXIには最適じゃないの~。
パソコンで使えるかかなりビミョ~だったので、買いは控えた・・。汗。12/9
(うっすら写ってるのは、この情報提供者の友人だ。笑)


アスロン地獄の底までついていくぜ~!!!!(最終章)

ついに、激烈最強灼熱雷鳥を締めくくった、おれのサンダーバード1.4Ghzが、遂に遂に完全動作した。あえて言おう、あのクサレECSのVZAで、この半年間、問題解決に投資しまくったのだ。あと、マザーか、CPUか?というところまで来てしまったのだ。
答えは、マザーボードの品質の悪さだった。もう、金輪際、ECSの製品は買わない!

この解決に至った良き新相棒は、MSIのKT4Vだ。KT400の乗った最新マザーだ。なんて素晴らしい製品なんだろう。目を完全にうたぐってしまった。ソフトが、十数種類も付いてくる・・しかも、全部凝ってる。つまり、「おまけ」ではないちゃんとした作りだ。、部品やパーツに、ところどころに、品質の高さをうかがえる。
なんと、この製品、同社の一番安いモデルだ。もう、3度の飯抜いても「品質」です。あーなさけない。汗。12/9

電源を購入ついでにアルミケースごと購入した。ドスパラの製品らしい。
比較的に厚いアルミ板で、結構重いし頑丈!素晴らしい!Justyで同じようなものがあるけど、ガゼン安い12800円。速攻買い。
12センチのどデカイ、ファン搭載なのだ。しかーも、400Wクラス。
昔からの厳しい~現実、ATHLONクロックダウン生活から脱却したいのだ!そうこれで、やっと開放される・・・。
「!!!!がっ」 言葉にならないものが口から飛び出した。「で、でんげんでわ、ないのか、か・・」それは、無常にもフリーズした。定格では動かない・・。
残るは、マザーボード。ここまでくるのに、半年・・。12/6

これも前からほすかった。UPSを購入した!わーい
CyberPowerのPower99 CP500である。500VA(300W)まで結構使える代物である。同クラスで、APCやらOMRONで、17000くらいだ。タケー。なんとこれを通販で、4980で購入。激安ぅ~。サージは電源と電話線もOKだし、ソフトだって付いてくる(設定も出来る、かなり立派な作り)まだ、UPSとしての試験はしていないが、期待できる。
案の定、これを、自宅サーバーで使う。これで安全へ一歩進んだ。11/28
前から欲しかったノートライトを購入。USBの電源供給で、話題のLEDで発光する。これが思ったよりも明るく、まったくもって「使える」。ちゃんと、スイッチも付いていて、デザインもグット。白と黒色があったが、マックでも使えるように??白を選択。ただ、うちのノートのUSBが右の手前に付いているので、設置できる場所が限られてしまう。上部に付けると、ケーブルが宙に浮いてしまう。笑。バルクで、980円だった。11/4

CDRを、ブン投げたあの時から、メインマシンには、CDを読む装置が付いてなかった。くされCDRの性で我輩のPCライフは不調だ。さらには、DVDドライブも謎の故障と・・なんか光物には嫌われているらしい。

そこで、安かったので購入に踏み切ったコンボドライブである。CDRとDVDが同一のドライブで利用できるのである。わずかに地球にやさしいのである。
BTCの16X10X40X12のたいして速くないごくスタンダードなコンボだ。NEROとPowerDVDが付いてくる。なんと、説明書と保証書が付いてなかった。箱が付いているだけの、バルクじゃん。笑
一通り試してみたが、可もなく不可もない。10000以下で手に入れば十分でしょう。10/27

またまた、ナイスな商品だ。微妙に流行った、デジタル録音機である。数千円で購入できる安いものだが、これがしっかりした作りで、さらに感激中である。
127件もの要件を管理でき、音声品質や検索、スピーカーや外部出力や入力だってついている。かなり使い易い。これにはかなり驚いた。日本製はいいらしいぞ。
単4が2本で、50時間ほど稼動し、最長で4時間の録音が可能。高品質モードだと、50分らしい。
デジタルのまま、PCに取り込めるようになっていれば、最強だったのだが、これはこれで集約してしまっている。取り込みはしょうがなく、アナログ録音だね。
10/27

かなり、ナイスな商品。全然、パソコンと関係が無い。しかも季節はずれ。笑
特異な周波数の音を出して「蚊」を撃退するのである。しかも、キーライト機能付きという、抜け目がないのか、商品に自信がないのか、想像するに難しい。
ま、うちの犬用に、フィラリア防止用に使えるかもしれない。効果は、1~2メートルらしい。
こんなギミックがたまらなく好きなのは、パーツ好きなやつらなら分るはずだ。涙10/27

また、キーボードを購入してしまった。Justyの日本語オフィスキーボード、89の多ボタン付きのPS/2である。JKB-89XPWH(なんとまあ安易な型番だ)
1980だったので衝動買いというやつ。ボタンの感触があまり好きではないし、遊びのところだ。中身はシンプルで、まずムカついたのが、ソフトウェアのデキの悪さだ。これは商品?と首を傾げたくなる代物だ。もう、バグと言えるような機能群、正直なところ、これらのボタンは想像通りに、動かない!デザインや操作性は、言わずとも想像できるでしょう。
あと、もうちょっとで、素晴らしい商品になるのに・・・、あと一歩だ。結局、ローカライズ商法に徹している。情けない・・・。
よかったら、自分がソフト開発してもいいぞ。これではもったいない。10/26


いま凄くUPSが欲しい。むむ~。たかが電源、されど電源である。AV(音楽の方ね)オタクは、電源にも躊躇なく金を出す。PCとて同じなのだ。無停電だけでなく、電源の安定化、突然のカミナリなんかにも対応してくれる。
周知にもうちには、自宅サーバーがあり、落ちては困るのである。
長い期間調べているが、一番安いやつ(個人宅ではこれで十分) でも、1万円。なんかこれでは、電源タップを高額で買わされている感覚がいなめない。どうしようかな。
いまのところ一番と安いのは、アメ製のAPC250だ。OMRONはサイトがダサいし、ちょっと高い。特価抜きの最安値が、9980だ。10/14
昔買った結構高い電源タップを分解してみた。差すとブレーカー落ちるところがある恐怖の代物だった(そこだけ使えない)
なんと、あと数ミリで接触しそうな感じで、曲がっている個所があったし、虫の死骸やくもの巣?があった。恐怖。
ガッツリ、掃除して、直して、再出発である。
もうじき購入する、UPS(無停電電源装置)が来たら、電源周りを再構築する。
一部のところへは、既にアース接続しているが、まだ全てとはいかない。その時にまとめて行う。10/5

久々に100円ショップに行ったら気になるものを見つけた。ステンレス製の円筒である。さて、なにに使うのかと思いきやなんと、電話線シールド!である。それをついでに、通信環境を大幅に改変してみた(電話線を、6Mから3Mへ短く)
にゃんと、回線速度調査サイト上で、2.2Mbpsが、2.8Mbpsに増速!(当然、平均値である)思ったよりも効果絶大でラッキ。
他の調査サイトで調べても、4Mとか3Mとか(どれがホントなの?) 効果が見て取れる。
あとは、意外に使う懐中電灯を購入。PCケースの中結構暗いし、ジャンパいじるときに使うでしょ?(単3のものが欲しかった)10/4

会社から帰るとすぐメインPCの電源を入れる。しばらく遊んで、ふとんに入り、おもむろにノートPCの電源を入れる。そして、寝る前のウェブに楽しむ・・と、パソまみれだ。そんな私の職業はSE。視力は、まだ1.5をキープ!
ノート(DynabookSS) は、いまだケーブルLANである。いまだ高価な無線LAN装置。以前に、1Mbps製品の捨て値があったが、それと同じように11Mbpsの捨て時代がもうすぐ来るはずだ。それまで辛抱強く待ちます。セットで、5000くらいなら即買いなんだが。
あとは、絶対に「暴利を取ってる」(怒)と思われる、UPSが欲っすい。今日も、台風の性で瞬断にやられた。倍くらい高いぞ。さげろー>UPSメーカー。10/2
まだインプレスでも記事にしてないぞ!怪すいものゲット。
電磁波を低減するという、電源タップ??(韓国製) だ!。サージにも対応というなんとも近寄りがたいアイテムだ。Tesla Clamp
謎のスイッチや、基盤がスケルトンケースに入ってる。その効果を調べることができないので、・・・・なんともだが、物欲安定剤とすれば「よし」である?
ちなみに、これを経由したADSL8Mモデムの速度向上だが、まったく変わりがなかったということを追記しておこう。10/2
いつかやろうと思って本気モードではなかったのが、デュアルモニターである。液晶2台になるまで、本始動まで待ちだが、CRTで写り具合をチェック。SXGA(1280*1024)が2画面である。「マジひれ~、最高!」
壁紙がビローンと長くなってしまう。なので、2560*1024の画像が必要だ!(笑)
ただ、DirectX系フルスクリーンは、さすがに2画面とも専有してしまうらしい。これは作り次第なのかな・・。
当たり前だが、プライマリが左側になる訳だが(必然的にね)配置問題により、左にしか置けない。遥か向こうに見える「スタートメニュー」を操作するにはかなりの試練だ。やはり、狭い日本では、液晶である。9/16
じょじょに無くなっていってる山形PCパーツショップ達。
全盛期には、SFR、MAXPOWERED、サイバージャム、電脳大王、システムOAプラザ、コンプシティ、LAOX、東名電子、笹原電子、山田電器(予)、電脳工場、パソコン工房、ケーズデンキ、電巧堂など、中でも純粋なパーツショップとなると、片手で十分な程度になってしまう。
一応、ホットなショップが、このパソコン工房である。店員の対応悪ささえなければ、最高なのだが。
これからは、二極分化がさらに激しくなるので、量販店のつまらない商品ラインナップか、パワーユーザー対象のこだわりショップか、判断を迫られる。私は、後者に生き残って欲しい。9/15
KWORLDのKW-TV878Fを購入してもうかなり経過するが、一向に使えない。なぜかフリーズするのである。ラジオはOKだが、ビデオを表示するとしばらくして、マシンごとフリーズ。原因がつかめなかった。
これがやっと解決!オーバーレイ表示をダイレクト表示に切り替えたら落ちなくなった。・・が、ビデオ表示への負荷が凄い。コマ落ちしっぱなし。CPU使用率が60%状態。9/11

しばらく使ってみて思った事。液晶の欠点、色がかなり浅い。いくら設定してもダメ。やはし視野角が気になる。お店で十分にチェックしなきゃいけないらしい。このメーカー製でもこうなんだし・・安い液晶だとかなり厳しいかも。
本日、DVIに挑戦。山田電気にてJustyよりもアーベルが、1960円と安値を叩き出してた(DVI24オスオス1.5m)ナナオDD200互換品とか書いてるし・・笑
デジタルならではのクッキシな表示!これは離れられません。ビミョーにジャギが見えるくらいにクッキシです。RF端子から21ピンRGB端子に移った時(笑)と同じ感動を味わいました!
アナログからデジタルに移行する際にボンミスをかます。ビデオからDVI出力出てないのに、「なぜ表示されないんだぁ~」と悩んでた。巷で騒いでる相性かと思い・・BIOS更新しぃ~のドライバ更新しぃ~ので、しばらく経ったあとに気付いた。画面プロパ>設定>詳細>nViewと深すぎだっちゅうの、きづかねって・・。汗
使用しているのは、大嫌いな玄人志向のGF4MX440-AGP64C。製造元は、sparcle。案の定、ダウンロードはそこに行く。台湾なので、すんごく細い回線だ。左から右へ流してるだけの玄人志向には大変にムカつく(大手サプライメーカー)

ちなみに、ピュアな起動DOSディスク作って、nvflash.exe -b rom.oldとしてバックアップする。そしたら、nvflash.exe -f (新しいROM)で、アップデートだ。危険な作業なので、気をつけるべし。8/29



NANAO EIZO L465-BK(16インチ、SXGA、DVI&アナログ2系統、スピーカ2W)
フガククッ、本日に届いた。さてどんなもんなんだろう。数十年にも及ぶブラウン管生活からの初めての脱皮である(ノートパソコンや携帯は除く)
店頭で見るよりも小さく感じる。16インチとはこんなものか。ガワ?が薄いので余計に小さく見える。ちょっと不安になるサイズだ(いままでは、21インチだからね・・笑)
オーディオとDSUB15ビデオ、電源ケーブルが付属している。それと比較的に薄い説明書と意外に簡素だ。当たり前か。
DVIケーブルは別途購入予定なので、とりあえずアナログ接続だ。全然OK、VGAにしたときにうっすらと縦縞がでるのは?そういうもんかな?DVIでチェックだ。
(DVIケーブルは、Justyケーブルが最低値らしい。純正品よりも1/3以下で買えるぞ)
慣れるまで時間を要したが、まったくもって液晶バンザイ。目が疲れないのは本当だ。ドットが繊細に表示されている。長時間の作業もこれならいけそう。
といえど、不満点はある。SXGA以外のモード時の画質はいただけない。こればかりは液晶の宿命なので我慢するしかない。ゲームする人はブラウン管の方がいいぞ。あと、モニター調整用ボタンが死ぬほど使いにくい。3ボタンしかないIIYAMAの方が使いやすいのはなんでだ。
16インチで、SXGAとは小さすぎないかと不安だったがバッチシ。多少、近づける必要があるが・・。視野角は、あまり期待できない。ビミョウに気になる・・といったレベル。これも慣れかな。あの、スタパさんもご愛用らしい。8/27

フガククッ、液晶モニターを衝動買いしてしまったぁ~。給料もらったばかりなのにぃ、今月どうしよ~。昔はよく「三度のメシよりナナオのモニター」 (死語?)と言われた(笑)、あのナナオモニターである。
金曜日に会社帰りに寄ったパソコンの館(DIS系)で、在庫放出の特価に出されていたのが、SONYの16インチ液晶59800である。もう閉店過ぎまで悩み購入を決意!と思いきや、「現品です」「5000までなら勉強します」と、やはしモニター系の現品は厳しいので断念。サバの味噌煮定食を食って帰途したのである。
どうも、欲求熱が冷めなく、ネットで調べたところ、15インチ超モニターが安いことに注目。といか、もう脳内麻薬状態(笑)
そして、ネット購入にいたった。59390円。DVIケーブルは別に購入。8/25
はたして、巨大21インチモニターの代役となりうるのだろうか?
いま iiyama MT-8521
    (21インチCRT/1280*1024/アナログ/2系統/150W電力)
みらい NANAO L465
    (16インチ液晶/1280*1024/デジタル/2系統/40W電力)
きぼう デュアルモニター、どっちがメインやねんという話。余ってる17インチモニタ(iiyama MT-8617E)をサブにしてもいいねぇ。使ってるビデオカードは、GeForce4MX440なので、もしかすると相性があるかもしれない。BIOSをアップしておこう。残念なことにサブ機の、ビデオ、ATI RadeonVEは相性でダメらしい。アナログ接続というのはもったいない話だし。

 

買っていたことを忘れていたUSBカメラをLinuxで試してみた。Redhat7.3なら認識してくれるはずだ。・・と思いきやダメ。ムカついてバラすことに決定!なんと簡単なワンチップで、メーカーは中国のZSMCという工場上がりのところらしい(パッケは、恵安/KWORLDのKW-UC330Sである)作りがかなりしっかりしてるので、もうMade in chinaはあなどれない。
早速、Linuxのドライバを探してみるが、案の定無かった。まだ新しいチップだからなのだろうか?だりか作っちぇ~。
うちの珍獣マロンの餌場TVがいつになったら再開できるんだ。ん~、やはし、Creativeとか買っちゃおうかな・・。よし、値段チェックして寝るか・・。


なんとかゲットしたRedhat7.3。
お古のCDROMがCDRメディアを読めないし(それを確定するのにメディア5枚ロスト)、メインPCからCDRドライブを抜いて、接続。(もうダルいモードに突入)
うまく読めなくなったり、DISK2の読みこみが失敗(そこまで辿りつくのに40分)を何度か繰り返したり・・。
あえてメーカー名をいうが、AOPENの最新モデルなのに、蓋は開かないわ、カツンカツン言っていうこと聞かないし、熱暴走して、IDEバスを占領しフリーズさせるし、購入当初からむかつき度バツグンドライブ。
おもむろに、放り投げた・・。そして・・、パンチング。
ボリュームの砕けた白いぷらすてぃっくがそこいらへんを舞う・・。
かなり、 最高潮にムカツイた日であった。Redhatは悪くないんですよ。くされドライブが悪い。
ボコボコCDRに扇風機を当ててクーリングの末(怒)、なんとかインストール完了!

<まだ、放る前のドライブの姿


暗くて見えない。IBM、Aptiva付属の黒キーボードが、1380円の激安価格。質感がいいねぇ~。長いおともになりそうです。LAOXの店員さんがめずらしくパーツショップばりな方で、いろいろと情報をくれた。やはり、こういう店員さんの方がええ。なにより信用できる。カーソルに2つのキーが付いていて、それぞれ、ブラウザの戻る、進むになってる。後は、サウンド系のキーと、起動ボタン系のやつが、7つついてる。
(右は、いままで使ってたやつ)

DCF-CDF01。Justy製品。
あと、凄いパーツ。CPUファンである。これが、1980円!これは買うでしょう(笑)
外気から直接冷やすという画期的パーツ。ファンが2個ついてる。
ヒートシンクがちょっとしょぼいので、どうかと思ったが、同じアイデアでDIYでこしらえようと思っていただけに、速攻買いだった。
実験を開始、CPUのヒートシンクだけで計測すると、50度、取り付けても50度(ありゃ?)もしかして、アジアばりな問題かと、ファンの向きを逆にしてみる。・・と、あまりの強烈な温度上昇に速攻停止。俺に触るとヤケドするぜ的なアイテムらしい。
局所的に、HDDやビデオカードとかに使ってみるのもいいかもね・・・涙8/12

やってしまった。友人がPCをこしらえるところに一緒にいたのがマズかった。買っちゃった。待ちだったはずの、EPIA800Cである。仙台ドスパラで、12800円でした。他店よりも、2000円も安かったので勢いで購入。涙
今年の盆休みはサーバーとネットワーク環境の再構築に決定となった日である・・。
詳細は、詳しく別ページに自宅サーバー計画2としてアップ予定。Redhat7.3Jへ移行。
他には、IBM黒キーボードと、クレージーCPUファンをゲット。そして、メーカー製MicroATXケース、PC133の256MBメモリ、DSLルータをそれぞれ友人から大量にゲット。もう、お休みは無し状態らしい。
帰りそうそう、FTP経由CD5枚分、ギガレベルのDLを開始。そう、Redhat7.3へアップするチャンスなのである。推定で、400時間とか言ってるし・・・ふぎゃ。無理じゃん!速攻、ミラーサイトを探しまくってなんとか6時間かけてゲット。KDDI研究所(かな?)のお陰です。
くされCDRドライブをムカツイて、ブン投げてぶち壊したり(笑)大変です。というか現在進行形です。>いまRedhat7.3インストール中。4度目のね(怒)8/11

自宅のパソ環境をちょっと模様替えしてみた。最近自宅サーバーの排気音が気になってきたので、奥~の方で、ギリギリ、メンテしやすそう・・な?場所へ引越し。LANケーブルと電源さえあれば、どこだっていいのである。そして、ADSLモデムとLANハブ系を全て目の届く範囲(机の上へ持ってきた)これで現在のトラフィック状態が良く分かる。
ついでに、サーバーの箱を開け、「とことん掃除」 細かい独特のほこりがうっすらと基盤に載っていました。(ファンレスにしたら、ほこりは吸い込まない??)
常時24時間ネットラジオを流す、というのを夢みていたのを思い出した。サウンドカード付けて、やっすいスピーカ買ってきて・・面白そうW。やってみようかな・・。
7/22

やたら怖い感じの写真になってしまったが、これが今回買ってしまったもの。電源タップである。
なにげに、DIYショップに行ったら、なんと消費電力計が付いているものを発見。パソパーツ??的に破格の1780円!(汎用だってば)で要らないのに購入。
オーム電機製(例の宗教集団とは関係ないよ・・笑)で、サージ無しだし、2Pオンリーのアース無しのごくごく普通のタップ。ブレーカーが付いているのと、コンセント毎にスイッチが付いている。色は濃いブルー。写真の手前が、アナログの電力計で、奥の緑スイッチがリセット兼のブレーカースイッチ。
持ち帰って気付いたんだけど、かなり大雑把な計器で、個人的には、数十W単位で調べたかったんだけど・・・、わずかな針の動きで、100W程度が分かるくらい。
でも、いまの自分の部屋の環境がこんなにも電気を消費していたとは驚き。これが分かっただけでも、注意喚起の意味で得した買い物でした。
パソ2台、モニタ1台、 テレビ、ビデオ、スカパ等が付いている状態で、550W。7/22
いつの間にやらredhat7.3が出ていた。むむ~、雑誌でも手に入らないし、DLも面倒だ。
REDHATはなにかとビミョウに違うので、0.1のアップといえど気になんねん。

昔買った携帯メモリ編集ソフトがやたら「クソ」だったので、トラウマになっている。まさか、こんなご時世にWindows2000に対応していないとは、驚き桃の木だった。製品名書いてやる!あほあほケータイエディだ。7000円が全て無駄になった。アンケートにめたくそ書いてやったが、なんの音沙汰もない。さらにむかつく。
そう、あれから2年が経つだろうか・・。
A3012CAになって、やはしPCで編集したい欲求が最高潮に高まる。カメラで取った、映像をバックアップできるソフトで、同じカシオ系会社?のMySyncというソフトがある。OutLookに思いっきり依存して動作する昔からのメモリ編集ソフトだ。
はじめて、オンラインでダウンロード販売というものを、恐る恐る購入。2780円
あほあほケータイエディのケーブルでやってみたら使えるようなので、余計な出費がかからなかった。9800bpsだがそれほど遅くなく、これくらいなら我慢できる程度。
これで、カメラでガシガシ撮れる。
しかし、携帯からPCへの転送がうまいこといかない。説明書読めってか・・ 7/4

長年の苦労がついに!ついに!報われた。このような形だったとは誰が予想しただろうか・・。突然のリセット機能内蔵のせいで、なんど枕を濡らしたことだろうか、「雷鳥」高速の恩恵と恐怖の隣り合わせの生活が半年続いた。
つまりは、マザーボードの安い作りの性ということに辿り着いた。CPUではなく、周辺チップの「暴走」 してまうらしい。CPUは標準的な50度近辺であるし、廃熱されるであろう周辺のチップは、触れないくらい熱い。
これをどうやって解消するだろうか・・?
金のある奴は、さっさとパーツを買っちゃうだろうが、ここでちょっとひらめいたのである。オーバークロックならぬ、ダウンクロックである。「地球にやさしい」と思えば(涙)いいのである(号泣)
負荷をかけるつもりでベンチをしばらく起動。1割くらい成績が落ちたくらい。
CPU温度は、50度から一気に35度まで落ちました。「なんて、地球にやさしいんだ!」(涙)
JP9とJP10をそれぞれ違うところに差し変えて、133から100に落とします。
133*10.5から100*10.5になって、1.05Ghzとなります。
Athlon1.4Ghzを1Ghzにして使う・・贅沢の極みです・・・・号泣

耳をツンざくCPUファンの音が安眠をさまたげています。これが自宅サーバー持ちの宿命なのでしょうか?
むむ、だからと3年くらい前のスペックをあえて購入していいものか?
VIAのEdenプロジェクトである。ファンを一切必要としない、電源ファンさえなんとかすれば、ほぼ音がしないのである(あとはHDD音くらい)

勢い余って購入してしまった玄人志向のGF4MX440-AGP64C。nDIVIAのGeForce440MXとDDR64MBが載っているsparkleのカード。自分的にめずらしく流行のパーツ。ファン付きビデオカードはこれが初めて。地元のショップでは、17000や18000がほとんど、偶然に入ったショップ(電脳工場)で、11800!!即購入したわけ。
これで雷鳥が静まるかと喜んで帰宅。・・・と思いきや違う問題らしい・・涙。
「プチッ」壊す勢いで、BIOSの最新アップ、カード差し替え、強引設定、110V昇圧とありとあらゆる構成を変更してみる。・・が変わらない。号泣
いままで、触らずにいたチップスピードや普通いじらないAUTOやDISABLE系の設定を、あえてごちゃごちゃと半分ムカつきで変更してみる。
ありゃ?なんか落ちなくなったみたい。どないなってんねん。負荷のかかりそうなベンチや24時間つけっぱなしなどを実施。落ちないし~。喜

スーパーπ104万桁。1分49秒(いろいろなサービスが動いてるから、ちょっと遅め)
MadOnionの3DMARK2001では、コマ落ちはほとんどなく、ほぼフルフレームで動作してます。これは嬉しい! パソ版FFXが待ち遠しい。
ちなみに結果は、4666。標準くらいかな?
以下はベンチ結果のサイト。20000とかある。ホントかな~??
http://shiba.zive.net/benchmark/3dmark2001/result.php

暑いCPU。わたしの雷鳥。
重要な情報を小耳に挟んでしまった。CPUではなく、マザボKT133とATIビデオとの相性問題である。なんということだ。
しばらく情報を仕入れていなかったビデオカードエリアをちょいと覗いてみる。
いまは、GeForce4がホットらしい。いままで頑なに、セカンドメーカーをチョイスしていたのに、ATIを除いたらそれしかないじゃぁん。(Matroxはすでに卒業)SISの815も気になるが、すでに古そうだし。
当時、RadeonVEと比較していたGeForce2MXの倍以上の数値を叩き出している。
GeForce4MX440のDDR版をターゲット。DVIが欲しいので、大っ嫌いな玄人志向ものしか無かった。これはしょうがない・・。11800~17800円程度の開きがある。
台湾VIAのEdenプロジェクト。EPIA-E533。CPUはわずか6W、システム全体でも20W程度で動作してしまう。ファンが要らないという利点で、静かなPCを実現できる。凄い欲しい。
533MhzであるがCeleron300程度という性能らしい。大規模なサーバー用途にはまったく使えないが、数十人程度のお手軽サーバーには画期的な製品。
ギガEdenが出たら購入しようかと思う。Mini-ITXケースもまだちょっとしかない(やたら高いし・・アルミだからと言ってなんでも数万円の値段を付けるのはおかしい。車のアルミホイールの方が俄然安いぞ)

「サンダ~、バ~ド~」
そう、無く子もダマる発熱地獄、無印アスロンの長(1.4Ghz)を使ってる。
こいつは機嫌が悪いと即、即、即、問答無用でBIOS起動画面を表示してくれる。これは、かなり困りもの、常にCtrl+Sを押しとかないといけない。原因はなんなのか?
いまだ分からない・・・。イベントビューアを見てみると、CDドライブにウィルススキャンでアクセスしたところでラストになっている。いまどきの40倍速だが、電源を食っているのだろうか?
安いケース付属の電源なので、安定していないのだろうか・・・。いまは、夏仕様、側面のフタを開けた状態で、すぐいじれるようにしている。

  別ページの売りますページに一度に4人から問い合わせがきてしましました。そのうちの一人からは、なぜかシカトされ(返信されてこ~へんのじゃ)、順調に取引がすすんでます。
この他にも、マックをタダであげる人もいて、最近は梱包職人になってしまっている。ガムテープ経験値がたまりにたまっている。もうLV10くらい。
日帰りできそうなあたりまでは、1000くらいで送れるし、すぐ到着しそうなので安心。

CASIO EZ-USBブランドKP-C50。買ってしまった。前に雑誌で見て、「バッカじゃない~の」なんて思ってたのにぃ。1980円の激安価格にそのままハマってしまった。タマゴ型のものKP-C10も同じ価格。
ラベルプリンタも付いてるし、ちょっと遊びのつもりだったはず・・・。
ズギャ、結構イカしてるぜ~。マウスは使わないので単純にプリンタとしての遊びだが、久々なヒット。固定長さで幅固定な制限がキッツイが、価格相応として十分。
PCなので、フォントは自由だし、一行にはいらなそうなものは、複数行(3行まで) 設定も可能だ。ただ、ラベルの選択肢が限られているので、いまのところ3色で紙のもののみ。はがしやすい感じで、事務用付箋紙のようでなかなか。
結構、電気を食うので、ハブ付けの場合は気を付けよう。

こんなチープなデバイスでなぜにこんなにも「欲求ヒット」しているのか!!!!
それは、こんな感動があったからである・・。
これに付属してるソフトがあまりに使い辛いのである。自分で作りて~とかめっちゃ思ってたところに、CASIOサイト上で「開発キット」を配布していたのである!!!!
うぉ~。ラベプリ以前に「面白そう魂」が燃焼しはじめたのである。あの、スタパ様には絶対にありえない「開発者たる開発者ゆえんの開発者魂」である。
即、DL。こんなカシオに転職して~とか思ったりもする。単純なやつ
カシオ万歳~。涙*256

うぎゃ~。店によって値段がかなり違う。倍したり、あるところでは980円だったり(涙)
これはどういう事?やはり処分?

 

ニッケル水素急速充電池。いらないけどいつか買っておきたいと思ってたもの。
本日購入。どこでも、4000円前後だったので、安かったら買おうと。
仙台LAOXで、TOSHIBAのTHC-344Hが3580円の最安値(単三4本付)
10%キャッシュバック(笑)と駐車料金割引(1時間/400円)で、3000を切っちまう。ふがっふが。いま充電中。先日買ったデジカメで使える。

うぎゃ~。2500円で売ってるところ発見。死ぬ~。

サブ機になり上がったDynaBookSS DS50C。メモリが64しかなくてかなり厳しかった。WindowsMeが入っていたが即Windows2000に変えたのもその性である。メモリ使用量は常に物理メモリを超えている状態だ。スワップしまくりとはことのことだ。
仙台PCショップルートを回っていたら、偶然にもMicroDIMM 64MBが1980円の特価価格。即購入。店員さんに聞いたら128になるとグンと値段が上がるらしい・・・つまり、64Mなんて誰も買わねえっちゅうねん。ということらしい。まさに隙間を狙った訳と。
スペシャル快適になりました。隙間万歳~。
  久々に仙台PCショップ周りを敢行。
若干ながら規模が増してていい感じ。中古ショップが一個無くなってた。
ドスパラ、ジャンパラ、TWOTOP、ソフトアイランド、HARDOFF、ジャンキーなお店などを回って最後にヨドバシ、LAOXと移動。秋葉にはかなわないが、十分に一日で優雅に回れるコースなので良い。ケース、ベアボーン、面白系パーツを主に探した。山形では実物を見れないので、良い機会、流行のキューブ型やアルミケースを物色。やはり高すぎ。涙
VIAのEdenに遭遇。ほう、物欲がかなり高まる。533が12800、800が14800。533の方はファンが付いてなくてヒートシンクのみ。静かなんだろうな~。8Wで動作するらしいし、VIAと言えどうちのCeleron300(2個)より速いんじゃないかな?むむ~。ここまで小さいと専用ケースも欲しいなぁ。RAIDも入れ込みたい。SCSIにしよか>ベラボー。
くされ玄人志向に占領されているのは情けない。メルコの分際でひどい商売をしてる(爆)保証はまったく無しとはなんだ!と言うことである。
もうちょっと店数があると一般お客も増えるのだろうけど、やはりマニアな人しかいない感じ。これではヤバイ。どの業界も素人ダマしてなんぼ・・なのだろうか。
MSに触発された怪しいキーボードやマウス、タブレットなど、インタフェース系がおもろかった。メモリが若干値下がったくらい。RAIDとUPSは次の機会に。

携帯。いまだに、モノクロ端末。買い替えたタイミングが最悪だった。
カラーに変わるかというあたりに購入したので・・、ある意味「最強モノクロ端末」を持っている。
携帯料金を払いにと振込先変えるのに近くのAUショップへ。A3012CAは先週聞いた時は、予約状態・・・。本日も同じ状況。むむ~。いつになったら、P308を成仏できるんだ。
その後、なにげに近くの電気屋さんで携帯眺めて、定員が引っかかってきたので(笑)、いつものように「在庫あります~?」と買うつもりもないのに聞いたら「1個だけありますね」だって。ふぎゃっ。即効、A3012CAをゲット!
うちの近くのカシオ工場で作っているそうです。この他に、白の2種類があるんだけど、それを交互にラインに乗せているらしいです。だから、なかなか在庫がお店にないいうことです。
カシオ万歳~。涙

意外にも押しやすくて使い易い印象を受けました。若干、大きめかな・・という感じ。
カーソルが大きいのでゲームとかは向いてないかも(これが普通かな・・)そのため、戻りキーまでちょっと指を動かすのが面倒になる時がある。個人的にクリック感は好きな部類。もっとはっきりした感触が欲しい人には物足りないかもしれない。
普通に持つと、人差し指がカメラに触れてしまう。これはマズイ。追従性はそれ並。ズームとコントラストで結構遊べる。次の撮影までには、8秒くらいの間隔かな。すでにかなり撮影しまくってるが、12Mのメモリ空間は全然余裕です。
エリクソンの端末と比べてみると、文字入力はやはりSONYに分がある。ちょっと入力辛い(と言っても普通かな)
アンテナが2段階で伸びるようになってて、なんか途中で折れそうな感じ。
ヒンジ部が結構、しっかりしていない印象を受ける。カチッとするまでは、ふねふね状態。
ゲーム系が一つも内蔵していない。つまり暇な時に遊ぶ機能が無い(カメラ?)別途、EZPLUSゲーとかをDLしておく必要がありそう。
カスタマイズ系は、背景やアイコンなどをDLすることができるが、サブ液晶や発色など、より細かなマニア心をくすぐる設定はできないようである。
あと、若干であるが、バッテリー部がほんのり熱くなる。充電中はかなり発熱する。アンテナは頭の方についているので、操作中は重さで安定しにくい。
液晶は凄く綺麗。かなり明るくて、省エネモードでも十分なくらい。半分だけ反射型というので、屋外の明るい場所でもなんとか使える。しっかりしたつくりで納得っす。
Gショックタイプのものを作って欲しいね~。

  小型ベアボーンが沢山出てます。まるで車と同じ塗装しています。凄い時代です。ホワイトパールマイカなんてPCケースで聞くとは思いませんでした。でも欲しい。
・・・がだ、形がいけすかん。なぜに、デザインセンスのある人に頼んで作ってもらわないんだ?あのカッコ悪い、ロゴがさらに最悪感をかもし出している。ブランドのつもりだろうが、商品価値を下げていることにいつ気付くのだろうか?5/20
  液晶モニターほぴぃー。メモリ死ぬほどほぴぃー。やっぱアルミケースほぴぃー。
椅子とか内装とか外せるもんは外す峠レーサーをご存知だろうか、そこまでするなら、エンジンの上に乗って走ったらどうだ、と言いたくなる。と同じくらいくだらない文化となった、PC高速化文化も衰退し、いまや、ノンクーラー、ご家族のやすらかな深夜を脅かすことなく静かなPCがもてはやされるようになった。VIAのサムエルはたった7W程度で動作するらしい、おれっちのCPUは、70W食う。別にこれ以上速くなくてもいいし。なんとかせねばならない。5/9

やたら安いので衝動買いしてしまった。USBカメラ。
TVチューナーカードと一緒のKWORLDのKW-UC330S、台座がクリップにもなる面白い形状になっている。カメラ部を倒せば、ノートPCや液晶にクリップすることができるやつ。これが、ジャンクと名乗って、2980円でした。ずっと前からたんまり余っていたようなので、もしかすると動かないかも・・と不安だったが購入。
ふがっ、動かねぇ~じゃねぇか!いつになったらジャンクの道から抜け出せるんだぁ。とか思っていたら、いつも同じところで悩む、そして誰もが気づかない!
USB電力500ミリA問題だった。エラーメッセージくらい出せよ>MS
サーバー向けに購入したので、あとは、Linuxでうまく認識してくれれば良しである。
BT878チップのようなので、多分そのままラクチンでいれられるはず・・。
あと、280円と激安のUSB接続携帯電話充電ケーブル?をゲット。もしかすると、通信ケーブルにも使えるかも・・と期待して購入。つまり、DSUB版しか持ってないから、なのだ。
5/8

現在のメインPC構成(自作/左画像は関係ない)
CPU AMD Athlon(1.4Ghz) 無印雷鳥
BIOSTAR CPUCOOLER XP2000+/FOC)
RAM PC133 CL3 DIMM 512MB (256MB * 2)
HDD Seagate 40GB (ATA100/7200rpm)
MAINBORAD ECS VZA KT133 (Ver3.3b)
VIDEO ATI RadeonVE (32M/two-output)
SOUND Creative SoundBlasterLive! X-Gamer
NTSC KWORLD KW-TV878FNT
CDRW acer 2010A(20/10/40)
ONKYO GX-70AX-W
OTHER Cannon FB636U
UI Logitech RT7R10 / Microsoft Intellimouse Exp.2.0A
CRT iiyama MF8621E 21inch (BNC connect)
CRT iiyama MF8617E 17inch (DVI > DSUB connect)
これといって特徴のないごくごく普通の電気食いPC。
しいていえば、馬鹿重い21inchモニター。1600*1280の空間を普通に使える唯一のサイズだからだ。2つ分つながるので、片一方には、Linuxサーバーが繋がってる(めったに使わないが)
開発用なので、3つのデータベースと開発系ソフトだけで4ギガ程度食う。知らないサーバーやらサービスがたっぷり動く。5/5

安物デジカメを買ってしまった。いまさらな、100万画素デビューびゅ~。5万円で、CASIO QV-10Aを買って、オークションで1万円でKodak DC-25、チープなCCDカメラ達を乗り越え、またまたKodakで、DC3200を購入。近くのお店で新品4980円。安いっすよね?
ちょうど、コンパクトフラッシュが使えるので余計な投資は一切なし。
マクロ撮影がほぼ不可能(60センチ以上!)デジタルだけな無意味ズーム。130万画素で、有効は100万。sxgaにちょっと届かないくらいのサイズ。単三が4本なので、これを期にニッケル水素充電池を購入しよう。
いままでが、25万画素で3、4年使ってきたのでかなり画質は綺麗・・(笑)
このHPの画像も今後綺麗になっていくはず・・です。 5/3

DC3200。実際に使ってみた感想。やはりアメ製。最高潮にヤスものっす。100万画素はあれど、マクロ撮影は利用不可!すぐボケる。白黒バランスは最悪。特に室内時にはすぐ飛びます。シャッターボタン押し後、1秒は動かしてはいけない。そのまま露出している模様です(笑)
これらを把握して付き合っていくかは貴方次第。やはりカメラは日本製だ!5/20

むむ、でも落ちるらしい。寒いので2つのファンを止めて、サウンドカード抜いたらフリーズしにくくなったのは確かだけど、電圧かな・・。電源買う気も無いので、我慢するしかないのかなぁ。
やはり、ATHLON1.4Mhz(無印雷鳥)は、電源共に最強らしい。
調べてみたら、いまだ65W級の消費電力は、Pentium4ですらそれよりも勝っている。
カッパのCeleron533Aが11Wだって、欲しくなってきた・・。サーバーのCeleron300Aは、1個で19WだからIntelのエコでいいかも。 4/30
PCとは関係ないが、お気に入りのブツ。SONYのハンディな電子辞書。
このタイプでは3種類あって、一番いいやつを購入。英和、和英、漢字、国語、百科、ことわざなどを内蔵している。14800くらいのやつを、11000円でゲット。
とにかくスゴク、お気に入りで、海外行った時は当たり前で、暇つぶしな百科辞典や、普段の漢字国語辞典や英和なんかが身近で使えるので持って歩く、サブ脳みそ?のようなものになってしまう。それにSONYだけ考えられている操作性の部分。目的の項目をすぐ発見できます。実際にお店で端末を触っていただけると分かる。お気に入りのストラップを付けて持ち歩く
SONY DD-IC550 11000円。4/25

謎のフリーズがなんとなく分かった。ATHLON特有の温度かと思ったら違うみたいだし。やはり表示している32度は間違いないようだ。今日買ってきた銅製ファン無駄使い!
そこで、2万もフンパツして買ったSoundBlasterLIVEを抜いてみて、しばらく負荷をかけてみる。落ちないぃ~(笑)
ボードにはじめから内蔵しているチープな(涙)サウンド機能を有効にしてと・・・(涙)
ただでさえ、100ワット近い電気を食うCPUを乗っけて、最悪な環境破壊マシン。やはし、エコは、Intelなのか!?
サウンドカード抜いたので10W位無くなったのかな。いまHDD40MBが余ってる状態、今年の夏のことを考えると増設できない。サーバーに入れるにはもったいない。いまの5Gで十分。

秋葉で見てきた、CPUファン要らないPCも憧れる(CPU530Mhz付で15000くらい、スゲー小さい)遅いけど、静かで、エコだもんね。HDDを無くして、全部ラムディスクなんて、もっと最高だろうね(笑)

現在のPC構成
ATHLON1.4Mhz、DIMM512MB、RADEONVE、KW-TV878、VZA、HDD40MB
acerのCDRW(20wrt)と5インチ内蔵のスピーカー位(ONKYO製のATX70と共有)
部分銅製の1980円CPUファン(BIOSTAR製/XP2000+/FOC)
21インチMF8621Eと17インチMF8617Eと接続。
室温20度で、CPUが32度、システムが26度。
フロントとリアに合計3個の給排気ファン(いまのところ止めても問題無し)

いま、DURON850MhzのPCがまるごと余ってます。誰かいりませんか~?4/22

やっと、メインの開発環境の移行が完了した。昔と違い簡単にHDDの中身を把握することができない状態で、新しく買ったパーツが投げっぱなし状態だった。あまりにもったいないので、一気に仕上げることにした。
Duron850MhzからAthlon1.4Mhzへ。さらに電源を食う環境へ。すでにサーバーが運用されているので、Duronの環境がそのまま余ってしまった。これをサーバーにするか、早めに手放すか・・悩む。余った40GBのHDDをサーバーに入れてみたいし、余ったキャプチャーカードやらサウンドカードを入れて、ストリーミングサーバーに仕上げるのもいいっ。2002

サーバーを改めて触ってみると、メモリの空きが8Mしか無かったことに気づく、負荷が大きくかかったらすぐオーバーだ。意外に食うもんだ。いまは、128+64で192Mだけど、なんとかしないと。これではラジオ放送は無理だ。2202

薄っすいTOSHIBA B5ノートを手に入れた。
レッツラノートの1/3位の薄さだ、犬が乗っただけで壊れるくらいだ。怖い。
モバイルCeleron500が入ってる、大して速くないし、発熱凄いし、バッテリーはそこそこ持つ。特徴無しマシンだ。TOSHIBAのPCって個性無いよね~。リブ1000位じゃないの?挑戦味が強かったのって?
バイオとかのメモリと互換があるらしいので(MicroDIMM)最高まで積み込もう。
くされMeだし、WindowsXPのベータもあるし、遊びたいんだけど、暇がな~い。数ヶ月たったいまも、デフォのままだ。商品価値はもう1/2くらいか?2001

やっと、メインマシンのパワーアップが完了した。
CELE300*2からDuron850だ。案の定、馬鹿っぱやだ。こういう、1年周期くらいのパワーアップはいいかもしんない。予算は、20000だった。ちょっとオーバー。
これ書いている時点で、もう5000で買えるし。怖い。次は、200のAthlon1300かな。2000

いま主に使ってるパソコン。改造しまくり。
ずっと自作機だったので、パーツを捨てるに捨てられず、抜け出せずにいる。いつになったらメーカー製買えるんだろうか?
案の定、ベイは全て埋まってる。みんな寿命がながいのね。 MOとCDRとCDROMとDVDがそれぞれ内蔵してる。
手前のやつは当サイトのウェブカメラ。なんとまぁお手製ってな感じ。台にしているのは、ラジカンというラジコン。
次期は、AMDのDuron800とマザボで15000円予算パワーアップ予定。 2000

いま出張中の駆逐艦パソ。XEON搭載よ。凄いのなんの。これをメインにしたいんだけど急がしくて。
ウェブ関係のメインパソにしてる。
やっぱ、IBMいいっ。純正だもんね。

やはしJustyの限定マウスUMNは最高の使い勝手。MSの1万円マウスより全然便利。
4と5番目のボタンがいい場所に付いている訳。これのおかげで、作業効率上がってます。探しまくって、いまのところ2つ所有してます。

長~い相棒のレッツノート。B5サイズのにくいやつ。
やはし、ボールでしょう。やっぱ。
当時は、25万も出して買ったのに、いまや10万円でノートパソコンが買えるヒドイ時代になった。パイオニアの外部CDドライブ(SCSI)に3万円、ネットワークカードに(高かったのよん)1万円、マウスに数千円で、30万近く出てる。PCMCIAカードは全部こいつのため。たんまりあるよ。P200ではキツイ。そろそろ引退かなぁ。

キーボードのキー2つ死んでます。まいった。誰か治してぇ~。接触不良であるのは分解して分かったんだけど、どうすれば直るのかまったくのお手上げ。3/30

リブ70。小さいだけでとりえが無い。
いまは、妹のインターネット端末に成り下がってる。
いいのかそれでっ。あえて初期のWindows95が入ってます。 GUIでブラウザ快適なのはこれだけでしょう?手前のマウスは貴重な !シリアルマウス。しかも、マイクロソフト製。これは、もう6年も使いつづけてるマウス。壊れません。

チャンスがあればLinux入れて完全ネットワーク端末にするつもり。次のふとんLinuxパソの候補だ。

お布団でLINUXパソ。
まったく、贅沢な世の中になりました。もうゴミ同然ですが、パーツを集めまくって作りました。
P200MMXだけど、メモリは192MB!凄いでしょ。
72ピンSIMMが貴重らしいけどね(汗)
ちょうど、足元にあってリクライニングすると良い感じになる。あとはキーボードで操作する。お気に入りは、LYNXじゃなくてw3m。

最近のマイブームは、データベース関連。3/30

最強に気に入ったニセマック時計。とうぜんグラファイトだ。
たしか、どこぞのデパートにいったときにポツンと置いてあった。
計算機と温度計と湿度計と為替変換とか多機能なやつ。
もっと凄いキワメツケは、FMラジオチューナー付ってことだ。
マウスみたいなやつでチューニングする。
多分、どこぞに、キューブ型があるはずだ。買わねば。

むむっ、MAC OSX気になる~。すげー気になるぅ。マウス1ボタンが、どうしても!許せないんだなぁ。むむ。6/7

最強に強まっている。俺的つくえ。
4年くらい前、インターネットで購入した。なんと全部鉄製。凄く重いし、送料無料の凄いやつ。かなり気に入ってる。

ELECOM製

これぞ芸術。田舎人間のテレホのためのテレホ人のダイヤルアップルータ。
無駄な通信費はカァっトォォ。あるときには、80番しか通さない。ある時には、くされWindowsUpdateで毎回10円。ある時には、電池切れ。
私の無駄な通信を常に監視してくれてる相棒だ。
そんな彼には、4台のパソと電話機とスカパが繋がってる。
4/16。早く、フレッツ来てくれ~。たまんねぇ~。

9/1にADSLが使えるぅ~!東根市で一番に申し込むつもりだ。12:00になったら即送信。10/15売りにだしてます!

暇な時間を提供してくれるスカパ。ホントは、ディレクの方が良かった。
あんまりPPVとか見なくて、適当に流してるって感じ。やはし地上波には適わない。
OKIDOKIはとってもお気に入り。朝日ニュースターもあながち良い。
チューナーは、スカパ移行でもらったもの。あえてソニーは拒否して松下のものにした。リモコンがやたら大きくて気に食わんがなかなか使いやすい。
現在、月々2480円ナリ。
チャンネル構成を変更。4/16。HOMEチャンネルとケイコとマナブ、シアター。思ったよりもつまらない。いまは、パラパラのお勉強番組やってるしぃ~。
「OKIDOKI」が「トラベラーズTV」に変わるらしい。5/6

なんか、つまらなくなってきたぞ。2チャンネルくらいしか見てないし・・。解約しようかな・・。


内蔵ソフト
操作パネル

絶対おすすめ
TVチューナーカードです。
SOFMAPでたまに売ってる

前からTVチューナーカードが欲しかった。それでもパソとTVを両立したいがため。 同じ画面上に表示したい訳。欲をいうとラジオやらCDやら、DVD、スカパと全部同じところでやりたい。パソなら実現できる。やっと、それも全て実現でけた。
画質はこだわらない、安けりゃいい。
アジアン大陸パワー台湾のKWORLDからKW-TV878FというTV/FMチューナーが、5980円。なんて安いんだ。しかも、キャプチャ付き。
KEIANを通し日本語化もされているので安心。これは買いでしょう。ただし、若干バグ含んでる。早く直してもらいたい。

WDM対応のTVソフトを購入すれば(5000くらい)MPEGキャプチャも可能。
余談:自分は、通販で購入、送料や手数料も考慮に入れ、やはり大手が強い。SOFMAPで購入。最初に450円程度払って会員にならなければならないが、300円程度の送料で済むのがいい。梱包や納期(GW中時間指定有で2日)がめちゃめちゃ素晴らしかった。



タイトル(BloodWar)

1P時の種族選択

チャット(BattleNet)

マナー最悪な韓国ゲーマーを叩きのめせ。

鉄則

"Im DSL,u?"とかぬかすやつは、BackStabだ。バトルクルーザーで一気に叩くのだ。

"im newbie"とか明らかに初心者っぽいやつは、即BackStabだ。世間の厳しさを教えてやるのだ。

"kim"とか"ni da"とか抜かしても制裁だ。

ハードウェアじゃないけど・・
有名なブリザードのStarCraftというストラテジー型。バトルネットもいける。
DOSの頃から洋ゲー大好きでいろいろやってきたけど、これほどまでにハマッタ、ゲームはこれだけ。(MagicCarpetも記憶に残るな。笑)
舞台は、何世紀も未来の話し、3種の宇宙人どうしの戦い。(その内の一つが地球人ね・・元?) 全てがリアルタイムで進行、マウスだけでプレーできます。戦略と戦術が全てで忙しい。地球人(TERRAN)は癖があって結構大変(科学力)。

なんと、いまだに遊んでます。なぜか、飽きません。ドラクエとかFFとかスト2とかの比じゃありません。もう、4、5年くらいやってます。信じられない。まだ・・、面白い。
中古屋さんで2000くらいで買えるんじゃないかな?拡張キットも買うべし。コピーが沢山出回ってそうだけど買いなさい。

拡張版のBloodWar(expansion set)も一緒に買うべし。マック版も有り。

ネットゲーはこれに限ったことじゃないけど、FUCKYOUとか***とか言われても冷静にゲームに集中できる能力が必要です。バトルネットで、NABE2000がいたら俺です。韓国勢をぶちのめしましょう。(汗)(2001/5最近はいなくなった)

最近は雰囲気もガラっと変わっちゃって、ゲー中のチャットがあたりまえになってる。特にヨーロッパ勢が多い。以前よりも紳士的なプレーが多くなっているので、非常に良い。アジアゲーマーはマナーがないのか??3/30 (そろそろ続編出ないかなぁ・・)



ZARGの最強軍団の図

マズイッ。まだ、まってるぅ。なんておもろいゲームなんだ!
最近は、下手なやつらがやけに多い。チームプレーってことを忘れて、彼らは、わが道を突っ走ってる。そして、やられて、そそくさにダウンする卑劣なやつ。
俺は「テラン」と杯を交わしてしまったので、基本的に防御や補助役に回ることが多い。どうしても弱いのでチームに迷惑をかけることがある。・・けど、核爆弾(NUKE)の連続攻撃(ラッシュ)はたまらない。ゲームの中だから許される。

できるなら、英語はできなくとも、相手を誉めてみよう。「great !!」や「nice nuke」でいい。自分も相手も気持ちよくプレーできるし、プレー後のチャットも楽しい。(相手も英語が堪能ではない場合もあるので、分かり易く)
マナーの悪いプレーヤーがいるのも確かなので、できるだけ楽しめるように工夫しなきゃならない。こちとら人間だ、ムカついたら、それ相応の対応をとらなきゃいけない。
「fuck u.」 でもいいし、「hey korian!get out,」も効果大だった。

新しいパッチで、サーバー選択できるようになった。ASIAサーバーはマナー悪すぎで、JPチャットルームには誰もいない・・・(^-^;。やはり、EAST USAサーバーだね。6/7

なんか日本語版と英語版は同時にアクセスできないらしい。私はずっと英語版。知らなかった。ってこった、やたら外人多いと思ったのもその性か・・・。そんな、なまっちょろい日本語版なんて使うな。6/10

最近ちょっろっと遊んでる。やはし、おもろい。
在日韓国人や日本語できる韓国さんが意外に多く、話の分かる方もちらほらでてきた。しばらく遊んでから、正体をバラす時が結構ある。その時は、もうゲーム仲間になってるので安心・・・。
政治の話とかしたり、意外に考えていること一緒だったりします。
しっかし、ネットゲーにはISDN64Kは厳しい。9/1まで待たなければオーバー64Kは無理。田舎人はかなりむかついている。8/14

もう、やってないな。飽きちゃったというか、回線重過ぎ。アカウントだけは消さないようにしてるだけ。10/15

まだ、ハマッてる。いまさらストーリーとか日本語訳を見てみる。なかなか奥深い。
バトルネットにつないでる何万人、流行の作戦なども見てとれる。そのやり方が流行れば、すぐべつの方法が出てくる・・・。やはし面白い。
負けた方には、容赦ない優越感に浸ったメッセージが飛ばされる。かなりなムカつく言葉だ。こちとら、いままさにそこで、多くの味方兵士が血を撒き散らして死んでいるという時にだ。
あ~ムカつく。
いくら、「shutup,its cheap!」 などと言ってみても、それが、負け犬なのだ。未来を信じて、QUITトボタンを押すだ。1/10

2002/8
スクリーンショットを取ったので、興味のある方はどうぞ。
3V3のZEROClutterマップ。上の右ZARGが俺っち。うひゃ~均衡してます・・。数百のユニット同士がぶつかり合ってます!
画像1画像2

違うプレーの時もので、3つのZARGで、最強ラッシュをかけてます。左下のマップを見てください、まだまだ続きます・・・。ZARGラッシュ恐ろしいや~。
画像1

腐ったパーツで「板パソ」を作ろうプロジェクト

あまりに腐っているパーツどもに日のめをあびせなきゃならん。
十分なスペックはないが大抵揃う。ないのは、FDくらいだ。
近くのお店に行って「板」 を物色した。できれば、漆塗りくらいにはしてみたい・・。
これが結構、「木」って高いっ。
マザーボードのサイズ+電源サイズ分として・・

30cm * 60cm (厚さは1cmもあればいいだろう)

絶対に、立て掛けてやりたいので、デカイサイズになるのは我慢だ。
このサイズの板は、良い材質のものでも、1000円出せば買える。
ベニヤなら、300円くらいだ。

某誌で同じような(もっとくだらない。失礼) 企画があるらしい。だが、大きい相違点がある。ここでは、まじめに使うつもりで作成する・・と言う点だ。

WOL(wakeup on lan)や、VNCなどのものを使って本当に、便利で格安なPCを作るのです。基本的には、サーバ機だ。必要なもの、それは、「時間」である。

いま仕事で、Linuxをいじることになった。(DEBIANという代物なので勝手がちゃう)
Linux熱が燃えてきたので、S/Cタイプのソフトを探しまくってる。リモートで目覚ましやらMP3再生ができたら楽しそう。最悪は自分で作るこんたんだ。

近くのパーツ屋さんに行くとやたら激安だったりする。そろそろ、パソはゴミ同然になるなぁ。新品ケースが500だよ。安すぎ。あぁ、Pentium 90Mhzを、8万で買ったんだぞ。返せ6/7

近くのDIYショップで、ちょうどよい板が100円だった。よっし、ケースは手に入れた??あとは、穴あけて組み込むだけ・・・。Redhat7.2が今月末に発表だしね。10/15

作ろうと思えば作れるのだが、当初これをインテリア兼サーバー機にする予定だったのだけど、よけいゴミになりそうだったので、やめる。わかんないけど。

次回

 

ホームページでお小遣い稼ぎ!アフィリエイト LinkShare

 

Last modified
JUMP
use only. IE5.0/NN6.0 higher + Flash plugin.almost all Japanese EUC code pages.
Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク
copyright (C)1996-2001 SCOPE