Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク SCOPE online
俺的PCパーツレビュー OREGADGE
JUMP

当サイトはとても古い情報で放置サイトとなっております。注意願います

 果てしなきPCパーツ道、どこまで続くのだろう。もとを辿れば開発者の血と汗と夢、材料な鉱石、鉄、木材・・・・、そして、地球へと、神秘の宇宙はこんな身近なところにあった。神の身ぞ知るこの行く末、我ここに記すのである。

 このページは、俺のPC後悔期の続編(パート3)です。誰も触れへんようなチープなパーツをメインにレビューします。かなり自己満足的ニッチ記事です。2004/05スタート。まず、ブログから先にアップされ、ここに清書されます。

おれっちのパソコン後悔期(1998~2002) | おれっちのぱそこん後悔期2(~2004/3)

2004年 2005年 - 2006年度版


もう、2006年ですか・・。長い事地味に更新を続けてきました。
現在の環境は、上のFAITHマシン(ショップメイド)と、DELLの20インチワイド液晶です。1年前に比べると随分と様変わりするものです。特に不便は無しなので、このところ、あまり、パーツ変更が無くなってきました。
現在の自分のマシン回りのスペックはこんな感じです。

本体スペック
BIOSTAR nForce410+GeForce6100、Athlon64 3200+、Corsair 512MB*2+Bufalo 512MB、DVD-RW GSA-4167B、HDD WD1600JD(160GB)、Buffalo PC-MV7DX/PCI(TVチューナー)、Logitech MX-1000(マウス)、MNBキーボード
ONKYO GX-AX70+SW-5A(スピーカー&ウーファ)、SONY MDR-IF240R(コードレスイヤホン)
その他
DELL 2005FPW
(20インチワイド液晶) 、VAIO TYPE-A60S(ノートPC)、 IBM ThinkPad X20(ノートPC)
プリンタは、Canon BJC-80vを愛用(←スゲー古いが小さくて便利)
サーバー機等に、IBM NetVista M41 Slim/EPSON Direct Endevor AT-C800の2機。共にCeleron1.1Ghz。

PFU Happy Hacking Keyborad Lite2 日本語/USB


ずっと気になっていたキーボードがこれ。やっとゲット。5000円で買えるので、いつでも買えたんだけど、これの兄貴分が、2万円もする高額商品で、どうせ買うなら・・・・・と、ここ4~5年悩んでた訳だ。w

このキーボードにしたかった大きな理由は、写真を見ても分かるように、この小ささだ。キーのサイズ自体は変わらず、不必要なキーを極力排除する方法で、小さくしたらこうなった。。という製品。

まだ、使い慣れていないが、(特にCTRLの場所が・・あと、ファンクションキー)、常にFnキーにアクセスできる体勢にあれば、なんとかなりそうな感じがする。しばらくは、これで我慢してみよう。


無駄なキーなぞいらん!的な感じ。日本語キーボードなので、見る人が見れば、「漢字やひらカナキー」これらも無駄なキーとなるのかもね。

名前からも分かるように、プログラマーなどのコアなPCユーザー向けの製品で、キートップに一切刻印されてないモデルや、ひらがなが刻印されてない(彼らが言うに)美しい配列のモデルとかある。

先ほど言った兄貴分のHHKは、2万円もする。 静電容量無接点方式とかいう方式で、中身がまるで違うんだそうな。いつかは使ってみたい。気になった方はぜひ、魅惑のHHKの世界へ。笑い。HappyHackingKeyborad

SHARP SL-C3100 Linux Zaurus

買っちゃったんですよ。

いままでの歴史も含めて語っちゃってます。

詳しくはブログの方で・・・・・。

こちら(in NabekHeader2)

ここまで、いろいろなザウルスをゲットしてきて、CDROMをちゃんとバックアップしてきたんです。
もし、紛失してしまったとか、不幸な方へ、お譲りします。

CD-ROMを譲ります (手間賃&送料込み)
SL-C750/SL-C860 1000円 / SL-C3100 2000円
※ファイルイメージをそのままCDROMかDVDにして送ります。メール便とか

その他PocketPCなど
TOSHIBA Genio e550GX 1000円 / Fujitsu LOOX v70 1000円
CASIO カシオペア A51/A60 各1000円 そのほかにも多数あり。

IODATA HDC-U300

景気付けに購入した外付けHDD、いま、とても暴落してますよ。詳しくは、こちら(in NabekHeader2)

IBM Thinkpad A21e

すんげー安かったので(相場下落)、福沢さん1枚程度で購入。

Celeron700、メモリ最大で、PC100で256MBなので、まだまだWindowsXPでも使えるし、Linuxでもぜんぜんまったく利用できる。

ちょうど良いマシンだ。

Bフレッツの導入に合わせて、サーバー環境を増強するつもりでいる。
現在、IBMのNetVista M41Slimを使っているが、これには、FedoraCore Linuxで 主に、ウェブ&メールサーバーだ。

このノートは、Windowsサーバー機にして、いろいろ遊んでみようと思ってる。(なんか無駄っぽいなぁ・・)

消費電力的にもなかなかだし、いつまでこの環境が続くか分からない。

とりあえず、いま、SHOUTcastの副サーバー状態にしている。2006/6

Bフレッツがやっと使えるようになりやした!

これが、終端端末。(モデムはすでに死後だぞ)
GE-PON。ONU端末という。三菱電機製だった。(11V/09A それなりに熱を持つ)

これで、100Gbps !?

ここまで、光ケーブルがくる。んで、ヘタに、ケーブル周りをぐでんぐでんにすると、簡単に、パキッっていうそうだ。

気をつけねば、ならん。

2006/6

山形のどこぞのインターネットカフェ

こう、暑い日は、ネットカフェでまったりするのもええんす。

最近は、ここ山形にも、増えてきたので。(遅せ~よ)

案の定、スタークラフトを置けと要望を出し続けているが、入れてくれない。(そりゃそうだな・・・)

2006/6

プレステ SCPH-39000とSCPH-70000

プレステをゲットした。

最近はかなり安くなってきたので、遊びで買ってしまう場合が多い。ってか、2台もいらねぇって。

ジャパネットたかたみたいに、古いプレステ2台を、プレステ3と交換いたします!!な~んてサービスしてくれたら喜んじゃうんだけどな・・・。


SCPH-70000。ちっちぇ~。かっちょえぇ。んだが、ディスクを、CDウォークマンのごとく、カチっとはめる作業が、どうも、貧乏くさい。(俺だけか?)

立てて使うのが最もかっちょえぇんだが、トレーが横にかぱっと開くので、「なんだかな~」な雰囲気を、いかんなくかもしだしてくれる。デザイン優先だと、こうなる悪い例なのか?本当にコスト削減の故か?をい!

ま、これでいいことにしておこう。という事か。

それでいいんか?SCEI?

富士通 POCKET LOOX v70

無線LANや130万画素カメラを内蔵した最新の富士通PocketPC。なんてったってVGA機だ。

かなり小型で、軽い。カタログスペックでは、20時間!なんてうたい文句がある(←すげーウソ)
スタイラスが、なんと、下方向右側から取り出すのだ。多くの人は、慣れるまで、右上を探ってしまうだろう。

最も驚いたのが、裏面がまるごと薄皮剥がれるごとく、外れるのだ。(バッテリー交換のため)
わざわざ、なぜにこのような構造にしたのか?マジに不思議なのだ。ちょっと、そのためが、手に持った座りが悪いのだ。わずかに、カタカタいう感じ・・というもんかな。

残念ながらこれを手放すきっかけになったのは、VGAなのか、この機種特有なのか? すげー鈍足なのだ。あり得ないくらい鈍足だ。機会があれば、(e830wやHPなどのVGA機で確かめてみたい)

利点をいえば、富士通特有のシームレス無線LANソフトが優秀なのだ。これは他のPDAでも使いたい。2006/6


これは、下位機種のPOCKET LOOX FLX3AW。QVGA機

v70のような、重さはまったく感じない。やはり、VGA機だけの問題なのだろうか?この機種は、なんとBlueToothも内蔵しちゃってるんですよね。QVGA機のPocketPCの中では、かなり上位に位置する機種です。

CASIO W41CA AU WIN携帯

携帯電話を新しく慎重。同じく、カシオ製のA5406CAからの移行。

やっぱ、USBクレードル付き携帯から離れることができない。手軽なPDAとしての利用が可能というのがそのチョイスの理由。この機種の当然のことながら、個性的なクレードルをもつ。

つくりがかなり板に付いてきた、いや落ち着いてきたといった方がいいだろう。

これまでカシオというと、挑戦的なイメージがあったが、この機種、かなり落ち着いているのだ。それでいて、作りがしっかりしている。それは、ハードウェア物理的なことだけじゃなくて、ソフトウェア的にも十分に言える。すぐ、目的の機能にたどり着けるようになっている。

標準で入っている、”アデリーペンギン”のアニメーションは、ただ見ているだけでも面白いし、凝っている。そして、機能を分かり易く表現している。

携帯自体は、Felica、LISMO、200万画素カメラ、2軸機構、・・・と、いまにしては、結構地味目な感じなんだが、実機を持つとその作りのよさが分かる。

しばらく使うんじゃないかな。2006/06

機種変、楽天のショップで、安いところがあります。探してみてください。私は、今回地元で買いましたけど。

TOSHIBA Genio e550GX

いままでかなりの数のPDAを購入してきました。ここで、安かったのでゲットしてしまった、Genioのe550GX。
メモリが、128MB搭載されていて、当時はPDA界フラグシップ的なモデルだった。
いまでも、なんか十分使えてしまう事に感動。VGAとか、PXA255とか関係ないのかもしれない。
DELLやHPなんかと違って、日本メーカーのPDAには、付属ソフトがたんまり付いてくる。結構これが重要!! だって、PDAのソフトが高いし、なんか購入にためらいが発生しちゃうしね。2005/06

WACOM SmartScroll SS-200

左手用デバイスとして有名なワコムのスマートスクロール。残念なことに、自分がよく使う、Macromedia系のプラグインが無い・・・・。デフォルトの動作も、単純にスクロール用デバイスとして使えるのですが、まだ、体が慣れていない。
まずは、体が慣れる必要がありそう。つまり、おつきあいするには、時間がかかるって事だ。
5000円以下で購入できるのだが、これのライバルとなるような製品が無いって事が驚き。アジアメーカーあたりで、安く出して欲しいのが本音なのだが。

アドビ系のソフトや左手が余りがちなイラストレータさんには、一度おすすめしたい。PCサクセスが結構安いのでおすすめだ。2006/05

Maxtor S-ATA DiamondMax 6V250F0

新しくハードディスクを増設した。

250GBで、3Gbpsの超高速転送のS-ATA HDD。 ハードディスク (HDD) S-ATA DiamondMax 10 型番:6V250F0 (マックストア(Maxtor))

・・が、いまさら、OSのインスコはめんどいので、あくまで倉庫用として増設。この製品は、コスト削減のためか、5V電源の前コネクタを装備していない。・・・贅沢か。2005/05

Apple iMac G4遂に林檎ユーザーに!!

さて、なんというべきか。

実際に購入して、使ってみたのだが、どう~~もしっくりこない。む~。UNIXが乗っているクールなデバイスなはずなのに。。

残念ながら、キズが深くなる前に、手放すことにした。

Windowsどっぷりユーザーが、すんなりマックに入れる方法があれば教えてもらいたい。 2006/5

IBM ThinkPad X21 / X30 / X31miniPCI/RAM増設

このバカは、短期間にX21からX30、X31まで買い漁る。いまは、X31がお気に入り
かなり、ThinkPadは調査しまくったので、結構この辺は詳しくなった。

スペックは、Pentium Mの1.4Ghzモデル。セントリーノとか言っていた時代のノートで、まだまだ現役モデル・・・・(かな?)

メモリは、PC2100なんで、普通にSO-DIMM DDRを、512MBを購入。2スロットあるので、768MB体勢。

あと、miniPCIのIntelのPRO/Wireless 2915ABGを購入して、無線LANを内蔵。こいで、最強ぅ~ん。

そいや、X20のバッテリーとX30って微妙に互換性ないのねぇ。また、買わねばならない。ROWA(中国のやつ)で、11000円だった。わりと高いぞ。
ちなみにキーボードの外し方は、裏面の5本ねじをはずしてから。キーボード手前の左右の5mm程度の穴を探して、薄めのマイナスドライバで、軽くキーボードを2回浮かす事で、剥がします。簡単
これを知らないと、キーボード鉄板をゆがめちゃうので、注意して。

 

左は、X30の中身。右は、X20の中身。miniPCIスロットは、LANモデムで埋まっていたりする。

 

CPUの付近。左はX30(Pentium3 1.06Ghz M)。右はX20(Pentium3 600Ghz)。

 

X31は、液晶部に無線LANのアンテナが入ってるので、非搭載でもこんな感じで、2本出てます。MAIN/AUX

遊びで購入したBuffaloのWLI-MPCI-G54は、X30/X31ともに動作しました。しっかし、例のIBMの非純正エラー1802ではじかれるので、(挿入前)事前に、パッチを当てておこう。

なくなったら困ると思うので、密かにここで非公式配布します。no-1802.com

 
追加した、GREENHOUSEのSO-DIMM。DDR333Mhz PC2700 512MB
朝鮮のメーカーだけは絶対に買わないのが信条。サムソンっていうだけで、マジにキモぃ


X31に取り付けたのが、このintelの2915ABG、かなりスタンダードなカード。
案の定、チンコパッドは、1802エラーを出してだだをこねるので、パッチは事前に当てておく。


こんな感じで取り付けです。感度は、PCカードタイプのそれと比べたら、雲泥だった。(そりゃそうだ・・が)
このコネクターが、なんかすぐ壊れそうでヒヤヒヤもんじゃないですか?かちっ、っていうまで押すんだけどさ、すげー貧弱な作りっぽくて。アンテナ端子って。2006/4

新品の品薄な純正!!!バッテリーを格安でゲット!!2006/5

外付けスリムドライブケースUSB

 
ご機嫌な、日本語のられつ。最近は、多少まともになってきたかな。

 
とてーもシンプルな。基盤でございます。ちゃんとブートもしてくれます。
ThinkpadX20だと、なぜか普通にパワーが足りなくなった。古PCは、2本だてにしておいた方がいいかも。


これを内蔵してみました。TEACの24倍速CDROMドライブ。

シャープ 5度目のリナザウ SL-C3000

・・・で、またまた気になってSL-C3000をゲットしてしまう。

SL-C1000に不満は全然ないのでだが(バッテリーも持つし・・)、なにか、HDD PDAを体験してみたくなったみたいな・・・。

続きはブログへ

シャープ 4度目のリナザウ SL-C1000

・・・で気になりすぎて、買ってしまった。

現行のザウルス、SL-C1000。この上のC3100は、HDDが搭載された、PDAらしからぬ代物なので、とりあえずは、このC1000で、現在のザウルスを確認してみたいのだ。

第一印象は、SL-C7/8系のものをそのままに、マイナーバージョンアップしている点。それは、ハードやソフト共にだ。

単純なトコロといれば、キーボードが使い易くなったところかな。押している感触がダントツにこちらの方が良い。あと、スピーカーが外に出ているので(そりゃそうだ)音がこもることなく良い。

ザウルスならではの"OK"/”CANSEL"のオペレーションがしやすくなったんで、これが体感的にもナイスな改良。

悪い点も、単純に感じるところがある。それは、デカッってなところ。ずしりと、それでいて重い。PDAの理想型としてはマイナス。
よく、SL-C860へバージョンダウンして使っている強者さんがいるようだが、こういった影響があるのかもしれない。

いまのところ、CPUやチップセットのわずかなアップ(400→416Mhz/PXA270)もあってか、微妙に速いんかな?ってな印象もある。

まだ、1日目なので、なんとも言えないんですが、これから使いまくっていきたい。

とりあえず、SunDiskの1GB SDメモリーカードをゲット。

無線LANカードは、GW-CF11Xを発注。なんか、この製品しかないみたいですね・・。他メーカーのは製品が終わったらしく、プレミアついてるし・・・。なんか、もったいないことしたな・・・。(今売っておけば)

このザウルスSL-C1000は、30000円で買えちゃうので、なんか普通にお買い得なんんじゃないかな・・。
メモリカードも安くなってきたし。

※ちなみに、2GBのSDカードは相性が厳しいらしい

WILLCOMのZero3があるが、あれはあれで、普通に飽きそうが気がする。変な言い方をすれば、このZAURUSと同じ臭いがするんだよな。

次期ZAURUSには、ぜひ、無線LANを搭載してください。(SL-C1500あたりかな?)

2006/3

シャープ ザウルス 2度目のSL-C860

をい!また買ってしまったぁ~!!!俺のバカ。リナザウ3代目のSL-C860。

SL-C750→買換えでSL-C860→(手放す)→またまたSL-C860

バカです。手放したSL-C860が忘れられなくなり、またゲット。忘れることができなかったんだ。 (*`д´)ナントデモ言ってくれ。
・・で、またいじりまくってたら、やっぱし、現行のリナザウもさわてみたい・・・・。 ヽ( ;´Д`)ノ もう、ダメポ

・・で、落札しちゃいました。多分、明日くらいに届くはず。。  (屮゜Д゜)屮 [ SL-C1000 ]

リナックスザウルス

2006/2

カノープス QUOSYS QSTV10 テレビチューナーカード

ちょっと古めのカノプーのチューナーカード。腐っても、天下のカノープス。廉価製品でも、高画質化回路も付いているのはさすが。DivXproのライセンスも付いてくる。

なにが良いって、同社オリジナルのテレビ視聴ソフトFEATHERでしょ。どんな高性能なノーブランドのチューナーカード買っても、ソフトが腐ってては・・・テレビを見るだけでストレスが溜まるだけ。 (´・ω・`)

・・とか良いながら、いま、メインで使っているのは、バッファローのPC-MV7DX/PCI。正式版のPCastTV2がお気に入り。PC-MV71DX/PCI

パソコン用テレビチューナー製品

2006/2

ONKYO WAVIO SE-80PCI 高音質サウンドーカード

型遅れだが安かったので購入。スピーカーが、GA-70AXとSW5をONKYOで揃えているので、サウンドカード出る所もONKYOで揃えてみたかったのだ・・・。 (=´ω`=)y─┛~~

残念ながら、耳は素人なので、音の違いは分からん。・・が、精神的に落ち着くのだ。各チャンネルが個別にRCAで出力されるだけでも、かなり向上してんじゃないのかな・・。
これまでは、マザボの内蔵サウンド。出力がたんまりあったので、スピーカーやら、ヘッドホンやらを常時接続してた(排他じゃないので便利だった) んだが、このままでは排他利用だな・・。そこだけ参った。贅沢な悩みだが。
一度、光デジタル出力の5.1チャンネル環境を・・と、もくろんでしまいそうになる。 ('A`)

どでかいコンデンサが並びまくってます。かなり、豪華な作りなんでしょうね。伝わってきます。
現行品は、SE-150PCIです。たこーて、買えませんがな。

ONKYO WAVIO
http://www.jp.onkyo.com/wavio/

SE-150PCI 12800円 (さらに20%OFF/送料無料)

2006/2

Bllizard STARCRAFT CATTLE CHEST 海外ゲームソフト

もう、6年位前のゲームなんです。これ。知っている方は知ってますよね。

昨年末に注文して、太平洋を越え我が家にやってきました。

あぁ~。パッケージ買うの、これで3度目なんですよ。もう、ダメぽですね。 orz おもろすぎ

in NabekHeader2 [ゲーム] StarCraft BattleChestをまたまた購入
http://blog.scopesd.jp/MT3/archives/2006/01/_starcraft_batt.html

SCOPE online - StarCraft/BroodWar大ハマリのページ
http://www.scopesd.jp/scbw.html

2006/1

特にお題なし

2006年になっちゃった。最近は、昔のように、PCパーツショップ通いという行為がほとんど無くなっちゃった。とか、昔を懐かしんだり・・して・・。

10年位前か??隣県まで、車で飛ばしてパーツショップを探しまくったっけ。 そんくらい、PCパーツってマイナーな趣味だったんだよね・・・。懐か。

インターネットなんて、まだまだ、パソコン通信やニフティで情報を集めるんさ。あと、OFF会で、個人売買とか・・笑。鬱

ま、PCに限らず、デジものは、裾のを広げてきているので、携帯電話や、シリコンオーディオ、デジもの家電とか、・・・もし、購入する機会があったら、レビューしていきます。

そんでは、今年もページ更新できるように。

 

Last modified
JUMP
use only. IE5.0/NN6.0 higher + Flash plugin.almost all Japanese EUC code pages.
Top / トップSoftware / ソフトウェアWebsite / サイトBusiness / ビジネスDownload / ダウンロードMALON / マロンTrash / ゴミ箱Scope / スコープLink / リンク
copyright (C)1996-2001 SCOPE